京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:60
総数:484385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

たいよう学級のアジサイ畑

画像1画像2
教室の掲示板に,大輪のアジサイが咲きほこっています。
葉は本物を版にしています。
葉脈が,くっきり!
夏によく見かける昆虫たちがやってきたようです。
楽しい初夏の壁面ができました☆

3年生の様子

画像1
画像2
画像3
3年生は算数で,10倍や10でわったらどんな数になるのかを学びました。お買いものに活かせるといいですね。

2年生の様子

2年生は,算数で2つの数字のどちらが大きいかや,10円玉が何枚集まった数なのかを学習したり,音楽では元気なカエルさんに変身していました。
画像1
画像2
画像3

1年生のクラスの様子

一文字ずつ丁寧にひらがなの練習をしたり,残ったあめは何個かを一生懸命考えて発表していました。
画像1
画像2

重要 今週末の各行事の中止について

7日(土)に本校で行う予定をしておりましたふれあい土曜学習の「着付教室」は,このような天候が続いているため中止いたします。
 また,同様に7日(土)に京都コンサートホールで予定されておりました「京都市PTA感謝の集い 親子コンサート」ならびに,8日(日)に東部文化会館で予定されておりました「社会を明るくする運動 山科区大会」も中止となりました。
 鏡山校区以外の京都市の多くの場所でも現在避難指示が出ています。今週末はできるだけ不要な外出を控え,くれぐれも安全に留意するご配慮と,子どもたちへのお声かけをお願いします。

緊急 7月9日(月)の登校について

 9日(月)午前7時の時点で京都市域に「大雨警報」もしくは「洪水警報」が発令されていた場合は,本日同様の措置とし,自宅待機となります。よって週末はこまめに気象情報をご確認いただければと思います。また,子どもたちが週末の間も安全に過ごせますよう,ご配慮・お声かけをお願い致します。

緊急 警報継続中につき,本日臨時休校

 午前11時になりましたが,京都市域に大雨・洪水警報が引き続き発令されたままとなっています。よって本日は臨時休校とします。雨も断続的に降り続き,引き続き土砂災害の危険もあります。子どもたちには自宅で過ごすようお声かけください。.

緊急 警報継続中につき自宅待機

午前9時になりましたが,大雨・洪水警報が継続中です。よって,子どもたちは自宅待機となります。 今後の予定は以下の通りです。
・午前11時までに解除させるようであれば5校時から行います。(給食はありません)
・午前11時の時点で警報が解除されない場合は本日は臨時休校です。

緊急 警報発令中のため,登校見合わせ

昨日からの大雨により,午前7時現在京都市域に大雨・洪水警報が発令中です。昨日お知らせしたプリントの通り,子どもたちは登校を見合わせ,自宅待機となります。
今後の予定は以下の通りです。
・午前9時までに警報が解除された場合は3校時から行います。
・午前11時までに警報が解除された場合は5校時から行います。
・午前11時の時点で警報が継続されている場合は臨時休業とします。
 子どもたちには,くれぐれも自宅で待機しておくよう,お声かけをお願いします。

緊急 警報発令中のため,登校見合わせ

昨日からの大雨により,午前7時現在京都市域に大雨・洪水警報が発令中です。昨日お知らせしたプリントの通り,子どもたちは登校を見合わせ,自宅待機となります。
今後の予定は以下の通りです。
・午前9時までに警報が解除された場合は3校時から行います。
・午前11時までに警報が解除された場合は5校時から行います。
・午前11時の時点で警報が継続されている場合は臨時休業とします。
 子どもたちには,くれぐれも自宅で待機しておくよう,お声かけをお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/11 個人懇談会3日目
7/12 個人懇談会4日目
7/13 個人懇談会5日目
7/17 町別児童会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp