京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:57
総数:438249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

5年 スチューデントシティ学習

画像1画像2画像3
 午前中の活動を終え,少しほっこりしているところです。その後お弁当をいただきました。保護者の皆様には,早朝よりご準備いただき,ありがとうございました。

5年 スチューデントシティ学習

画像1画像2画像3
 5年生は,京都学びの街・生き方探究館にある「スチューデントシティ」に出かけています。
 この日までに様々な事前学習をしてきており,いよいよ本番です。
 それぞれのブースで,それぞれの役割で頑張っています。

植物園の遠足を楽しみました (ひまわり 1年 2年)

画像1
画像2
画像3
 植物園に遠足で行きました。気温が高く,暑かったですが,2年生が1年生と手をつなぎ,植物園を回りました。バラやシャクヤクが見ごろで,とてもきれいでした。早く回ったところは,グループで遊びました。グループのみんなともなかよくなれた一日でした。

ことしも さつまいもを うえます (ひまわり学級)

画像1
画像2
画像3
 今年も,さつまいもを植えます。苗を植える前に,花壇の土を柔らかくしました。1組のみんなが小さなスコップで掘り起こした後,2組の人が大きなスコップで耕しました。これで,土の準備ができました。苗を植えるのが楽しみです。

調理実習を行いました!

画像1画像2画像3
今日は,ゆでる調理を行いました。
にんじんは水から湯で,ブロッコリーやキャベツは沸騰した湯からゆでることができました。
おいしい野菜サラダができあがりました。

春の遠足

画像1
画像2
画像3
植物園に行ってきました。お天気にも恵まれて1年生は,元気いっぱいに出発しました。植物園では,2年生と一緒に園内ラリーをしました。お兄さんお姉さんに手つないでもらい,嬉しそうでした。

ソフトボール投げをしました!


今日は学年でソフトボール投げをしました。
ボール拾いや応援も頑張っていました。

長座体前屈なども行い,体力測定も順調に進んでいます。
画像1画像2

家庭科でお茶を入れました!

画像1画像2画像3

ガスの元栓を開いてコンロから火をつける経験をしました。
そしてお湯を沸かしてお茶をいれ,茶菓子とともにおいしくいただきました。
みんなでいれるお茶はとてもおいしかったです。

スチューデントシティ学習が進んでいます!

画像1画像2画像3

仕事も決まりいよいよ仕事ごとに集まっての活動が始まりました。
金曜日の当日まで頑張って準備をしています。

体力測定がんばっています!

画像1画像2画像3

この日は反復横跳びや上体起こしや立ち幅跳びなどをしました。
「ライバルは去年の自分」を合言葉に子ども達は一生懸命頑張っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp