京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up89
昨日:119
総数:428866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

ぐんぐんそだて

 生活科で育てているトマトが大きく成長し,おいしそうなトマトが実ってきています。
 今日は,大きく成長したトマトを観察しました。手で触れたり,匂いをかいだりしながら,気付いたことを観察シートにまとめました。
画像1画像2画像3

久しぶりのプールです!

画像1画像2画像3
 雨で中止が続いたプール学習。今日は,絶好のプール日和です。久しぶりでしたが,着替え方やプールサイドでの約束は,しっかり守れていた2年生。さすがです。
 まず,水かけ合いっこをしました。とっても気持ちよさそうです。その後,かけっこや引っ張り合いっこをして水慣れをしました。そして最後は,泳げるところまでチャレンジしました。これから,浮き方や息つぎの方法などを伝えながら,少しずつ泳げる距離を延ばしていけたらと思います。

水泳学習開始

画像1
 本日より水泳学習が始まりました。今日は少し肌寒く感じる中,昨年の感覚を取り戻すため四泳法だけでなく「けのび」やバタ足に特化した練習にも取り組みました。
 次の学習日は,晴れて,温かい中取り組めることを期待しています!

フォトエッセイブックコーナー

画像1画像2
 お気に入りのフォトエッセイをフォトスタンドで推薦する学習を国語科でしています。学年の本棚にブックコーナーを作り,読書の時間などに読んでいます。心に残る写真と叙述から作品全体のメッセージを読むという少し難しいことに挑戦します。どんなフォトスタンドができるか楽しみです。

水泳学習

画像1画像2
 6年生になり初めての水泳学習を5年生と合同でしました。
5年生は,高学年の水泳学習は初めてでしたが,6年生が良いお手本となっていました。今日は少し寒い中でしたがそれぞれのめあてにそって練習することができました。

みさきの家をふり返って

画像1画像2画像3
 みさきの家の宿泊学習が終わり,昨日は代休日を1日はさんで4年生は今日からまた元気に登校です。宿泊学習明けの今日は,学年で集まりもう一度みさきの家の宿泊学習で学んだことをふり返りました。
 火曜日に帰校した時は,成長できたことがあるのか自信が持てなかった子ども達も何人か見られましたが,時間をかけてふり返ることで全員が何かは成長できたと手を挙げる姿が見られました。またその後のふり返りでも,一人一人が学んだことをどう生かしていきたいのか,考えて全員が発表することができました。
 みさきの家での学習は終わりますが,学んだことや反省を生かす場はこれからもたくさんあります。一人一人が考えたことがたくさんの場で見られることを期待しています。

図工 雨の日ピッチャン!

画像1画像2画像3
 じめじめの梅雨…。ですが,傘をさすと,ピッチャンとすてきな音が聞こえてきます。そんな雨の日の様子を描いていきます。
 まずは,自分だけの特別の傘をクレパスで描きました。色とりどりのすてきな傘です。その後は,指を使ってスタンピングしながら紫陽花の花を描きました。

外国語活

画像1画像2画像3
 2年生になって初めての外国語活動を行いました。まずは,ジェスチャーを付けながらあいさつの仕方を確認しました。初めは少し忘れていた様子もありましたが,ゲームを繰り返すたびに発音も上手になっていました。学習後の振り返りでは,「ゲームができて,楽しかったです。」「元気ですという言い方を覚えました。」「あいさつの言葉を知れて,よかったな。」と,たくさん頑張ったことを発表してくれました。

1年 英語活動「わたしのなまえ」

画像1画像2画像3
 今日の英語活動は,ALTのザック先生の自己紹介を聞きました。生まれた国,都市,家族など先生の小さいころの写真も交えて教えていただきました。そのあとは,自由に質問して「好きな色」や「好きな食べ物」などなどたくさん質問をしておしえてもらいました。
 今回もとても楽しい学習をすることができました。

3組 自立活動

画像1画像2
 自立活動では,輪投げの学習も始めました。眼球運動は「追従性眼球運動」と「跳躍性眼球運動」があるのですが,もう1つ「両目のチームワーク」も大切です。これは視覚のはたらきと体の動きを連動させることです。
 輪投げは目でしっかり見て距離感をつかみ,手を放す位置,投げる強さを調節しなければ入りません。近い距離から始めて,入れば少しずつ距離を長くしていきます。
 はじめは,投げ方もわからず短い距離でもなかなか入りませんでしたが,少しずつ入るようになってきています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/13 安全の日
個人懇談会
7/17 個人懇談会

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp