![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:107 総数:1163916 |
小学部修学旅行5
サファリを楽しみ、お弁当タイムです。
![]() ![]() ![]() 小学部修学旅行4
さあ、いよいよサファリパークです!どんな動物がいるのか楽しみです!
たくさんの動物に大興奮! ![]() ![]() ![]() 小学部修学旅行3
バスレクは、カラオケ大会が始まりました。盛り上がってます!
![]() ![]() 小学部修学旅行2
高速道路に乗りました。新山君がバスの運転手さんに挨拶をして、バスレクが始まりました。
さあ、いまからバス内レクリエーションです!みんなで歌って大盛り上がり! ![]() ![]() ![]() 小学部修学旅行1
今日から,小学部6年生の修学旅行です。
出発式を終えて,盛大な見送りを受けながら,神戸・姫路方面に向けて出発しました。 ![]() ![]() ![]() 小学部3年生 学年ユニット 洛西図書館
学年ユニットで洛西図書館まで本を借りに行ってきました。
借りたい本をじっくり選んでいました。 図書館では、静かに過ごしたり、読んだ本は元の場所に戻したりマナーを守って過ごすことができました。 今度は2週間後に返しに行きます。 ![]() ![]() 中学部「桂・松尾」ユニット 校外学習
ユニット初回の校外学習は、阪急桂駅に行きました。
桂駅では、駅員さんにインタビューをしました。 インタビューをする係、市バスで降車ボタンを押す係など、それぞれの生徒が役割を担って活動しました。 電車好きな生徒も多く、笑顔いっぱいでした! ![]() ![]() ![]() 今日の給食(6月6日)![]() ・味つけコッペパン ・牛乳 ・ホキのアングレス ・野菜のスープ煮 ・小松菜と卵のソテー です。 ☆たべもの語源辞典「アングレス」☆ 〜世界の料理〜 「アングレス」とは,フランス語で「イギリス風」という意味です。 イギリスで生まれたウスターソースで作ったソースをからめた料理を「アングレス」といいます。 残った野菜や果物に調味料,香辛料を混ぜて,しばらく置いておいたところ,とてもおいしいソースができました。これがウスターソースです。 給食の「アングレス」のソースは,トマトケチャップ・ウスターソース・さとう・水をことこと煮て作ります。魚にも肉にもよく合うソースです。 今日の給食は,ホキに片栗粉,米粉をつけて焼いたものにソースをからめました。 ![]() 小学部456年ユニット学習
小学部456年ユニット学習頑張っています。
プレイルームでいろんな遊具をためしてみましたよ。 ![]() ![]() 高等部2年生 学年ユニット
高等部学年ユニット(生活に役立つA)では調理実習をしました。パスタに温野菜サラダ,ポタージュスープです。みんなで協力して美味しい料理ができました。
![]() ![]() ![]() |
|