京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:40
総数:650304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

3くみ 図書

 それぞれが選んで借りた本を楽しく読んでいます。
画像1
画像2
画像3

1年 読み聞かせ

『しりとりのだいすきなおおさま』を読み聞かせしてもらいました。
画像1

今週の下校時刻について

 今週7月9日(月)〜13日(金)は三者懇談会となっております。下校時刻は2時20分頃になります。よろしくお願いいたします。

たいよう集会2

 それぞれの委員会からお知らせやお願いがありました。
 給食委員会は,牛乳パックの返し方について気を付けてほしいことを,動画でわかりやすく伝えました。
 飼育委員会は,新しく醍醐西小学校に来たうさぎの名前を発表しました。「カフェ」と「ラテ」に決定したそうです。
 企画推進委員会からは,いじめについて考えるためのポスターの紹介がありました。
画像1
画像2
画像3

たいよう集会

 朝,児童集会を行いました。企画推進委員会からのゲーム『言うこと一緒・やること一緒』をした後,次回のたいよう遊びについて相談しました。
画像1
画像2
画像3

重要 7月9日(月)気象警報に伴う臨時休校の措置について

 7月9日(月)についても,「大雨・洪水警報」が発令されている場合は,昨日お渡ししたプリントと同様の措置をとります。
 
 詳しくは,こちらのリンクからご覧いただけます。
<swa:ContentLink type="doc" item="84936">7月9日(月)気象警報に伴う臨時休校の措置について</swa:ContentLink>
 
 また,9日(月)に予定されています三者懇談会については,9日(月)午前11時に警報等が発令されている場合,延期となります。ご予定いただいておりました保護者の皆様には,当日または後日に担任よりご連絡させていただきます。午前11時までに警報等が解除されている場合は,予定通り三者懇談会を行います。ご了承ください。

重要 臨時休校について

 11時現在「大雨・洪水警報」が継続中です。
 昨日配布いたしました「気象警報に伴う臨時休校の措置について」に基づいて,本日の授業と給食は中止となり,臨時休校となります。
 今後も京都市域の気象警報について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂きますようお願いいたします。

 また通学路上にある河川・側溝・水路等には近づかないよう,ご家庭でも,お子様への指導をお願いいたします。


緊急 自宅で待機してください

 午前9時現在で大雨・洪水警報が発令されています。当該警報が解除されるまでは登校せず,自宅待機をしてください。詳しくは昨日お渡ししたプリントか下記(明日の登校について)をご確認ください。

緊急 明日7月6日(金)の登校について

<swa:ContentLink type="doc" item="84766">7月6日(金)気象警報に伴う臨時休校の措置について</swa:ContentLink>(クリックしてください。) 
 この度の大雨に伴い,市内の複数の地域で,避難準備,勧告等の指示が発令されています。こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,明日6日(金)の休校等の判断について「暴風警報発令時」の取扱いに準じることとされました。
 本校でも,同様の措置を行いますので,ご確認ください。

東総合支援学校児童と3年生の交流

 3時間目に,東総合支援学校の3年「中島さん」と3年生が交流しました。
 クイズ大会をしたり,一緒に歌を歌ったりして,楽しい時間を過ごしました。
 「中島さん」が帰る時,3年生が校門まで見送りをしました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp