京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up38
昨日:27
総数:273733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月11日,12日 6年生修学旅行です。

台風・地震に対する非常措置についてのお知らせ

 本日,「台風・地震に対する非常措置についてのお知らせ」を配布しました。ご家庭でもご確認いただくとともに,お子様にもその旨ご指導いただきますようお願いします。
 詳細は下記リンクよりご覧いただくことができます。
 台風・地震に対する非常措置についてのお知らせ

 なお,あわせまして「地震に対する非常措置と引き渡しカードの提出について」のプリントとカードを配布いたしました。引き渡しカードは6月15日までに学級担任までご提出いただきますよう,お願いします。
 詳細は下記リンクよりご覧いただくことができます。
 地震に対する非常措置と引き渡しカードの提出について
 引き渡しカード

家庭科の調理実習5年生                                                                                 〜cooking time〜

画像1画像2
6月7日(木)に,5年生がゆでる調理を学習しました。にんじん,ブロッコリー,キャベツをつかって「カラフルコンビネーションサラダ」をつくりました。にんじんを半月切りにしたり,ブロッコリーをこふさに切ったりしながら,ゆでる時間を意識して仕上げることができました。

家庭科の調理実習6年生                                                             〜cooking time〜

画像1画像2
6月6日(水)に6年生が,いためる調理の学習をしました。今回は,にんじん,ピーマン,たまねぎ,ハムをつかった「いろどりいため」をつくりました。にんじんをたんざく切りにしたり,ピーマンをせん切りにしたりしながら,グループで協力して仕上げることができました。

5年 南大内タイム Speech

画像1画像2
南大内タイムで5年生が「花背山の家」で体験したこと発表しました。

魚つかみや野外炊事,自然観察など心に残ったことを原稿を見ずに一生懸命伝えました。

発表後,他の学年に感想を聞きました。

司会は,他の学年の感想や質問に対してさらに感想を伝えることができました。

5年生,発表もよく頑張っています。

日曜参観日4,5,6年                               〜open class day〜

画像1画像2画像3
4,5,6年生も道徳の授業を行いました。4年生は,「親切」について,5年生は,「公平か不公平か」について,6年生は,「夢や目標に向かう自分」について,考え,みんなで話し合いました。高学年になると,より深く,多面的にみられる発言がふえてくるので,今後の学習が楽しみです。

5年 図工「立ち上がれ!マイライン」 Craft

画像1画像2
アルミ針金を使って,立体作品を作っています。

土台を工夫して,立つように作るのが難しいです。

初めてのペンチも頑張って使っています。

南大内タイム5年生                                                     〜Experience announcement〜

画像1画像2
6月6日(水)に南大内タイムを実施しました。チャレンジタイムをつかったこの取り組みは,「体験や学習したことを豊かに表現し,みんなで共有すること」,「発表の仕方や工夫,聞く姿勢を身につけること」などをめあてにしています。今回は,5年生が花背山の家での学習活動を発表しました。高学年として,堂々と発表していた姿が印象的でした。最後は,感想の交流をして終わりました。

学校だよりの配布

学校だよりを配布しています。いろいろな行事や取組,予定など,ご確認ください。
下記のリンクからもご覧になれます。
学校だより6月号

救命救急講習

画像1画像2
6月5日(火)に5年生が救命救急講習を受けました。心肺蘇生法の中で大切な胸骨圧迫やAEDの使い方などを学びました。これから水泳学習が始まります。自分の命はもちろん,周りにいる人達の命を守るためにも,とても有意義な学習になりました。

創立90周年記念式典 第2部                     〜memorial ceremony〜

画像1画像2
第2部では,八条中学校の吹奏楽部によるミニコンサートが行われました。なじみのある曲を演奏していただき,児童はじめ,会場のみなさんも手拍子や体でリズムをとるなど,とても盛り上がりました。そして,体育館での式典の後,運動場で記念撮影をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/10 個人懇談会 銀行振替日
7/11 個人懇談会
7/12 個人懇談会
7/13 個人懇談会
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp