京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

7月6日(金)サマーコンサート中止のお知らせ

画像1
7月6日(金)

明日、7月7日(土)10時から開催予定の松尾中学校区地域生徒指導連絡協議会「サマーコンサート」は中止になりました。
準備をして頂いていた地生連の皆様、出演予定の皆様はじめ、看板を製作して頂いた松尾中学校美術部のみなさん非常に残念です。予備日は設定していません、延期ではなく中止です。

また、11時現在「大雨・洪水警報」が発令中のため本日は「臨時休業」となりました。

明日(土曜日)・明後日(日曜日)の部活動は「警報」解除に関わらず「中止」になりました。
7月9日(月)は、配布プリントのように、
 (1)登校前にいずれかの警報が発令されている場合、当該警報が解除されるまで登校を見合わせ、自宅(避難所・安全な場所)待機させてください。
 (2)両警報が解除された場合については、以下の措置を行います。
  1.午前7時までに解除になった場合    :平常授業
  2.午前9時までに警報が解除になった場合 :3校時(10時50分)から始業
  3.午前11時までに警報が解除になった場合:5校時(13時15分)から始業(給食は中止)
  4.午前11現在警報発令中が発令されている場合:「臨時休業」となります。

河川・側溝・水路等には近づかないようにしてください。

7月6日(金)雨の状況

画像1
画像2
画像3
7月6日(金)

午前9時現在、「大雨・洪水警報」が発令されています。
生徒のみなさんは、自宅または避難所等安全な場所で待機してください。
昨日配布したプリントのように
   11時までに警報が解除になった場合 5校時(13時15分)から始業(給食は中止)
 11現在警報発令中が発令されている場合「臨時休業」となります。

写真は松尾中学校から見た午前8時半頃の桂川の様子です。
昨日に比べて水位がかなり上がっています。河川・側溝・水路等には近づかないようにしてください。

7月6日(金)本日の授業について

7月6日(金)

午前7時現在、「大雨・洪水警報」が発令されています。
生徒のみなさんは、自宅または避難所等安全な場所で待機してください。
昨日配布したプリントのように
  9時までに警報が解除になった場合 3校時(10時50分)から始業
 11時までに警報が解除になった場合 5校時(13時15分)から始業(給食は中止)
 11現在警報発令中が発令されている場合「臨時休業」となります。

河川・側溝・水路等には近づかないようにしてください。

7月5日(木)気象警報に伴う臨時休校の措置について

画像1
画像2
画像3
7月5日(木)

気象警報に伴い、本日は部活動時間を早く切り上げ下校しました。

上記の文書「気象警報に伴う臨時休校の措置について」を本日配布しました。
「大雨警報」「洪水警報」「大雨洪水警報」のどれもが対象になります。

写真は松尾中学校から見た午後5時半頃の桂川の様子です。
普段に比べて水位がかなり上がっています。河川・側溝・水路等には近づかないようにしてください。

7月4日(水)卒業アルバム部活動写真撮影2

画像1
画像2
7月4日(水)

昨日に続き、卒業アルバムの部活動写真撮影日でした。
雨天のためグラウンド部活動は撮影できませんでした。
撮影できなかった部活動については後日行います。

7月3日(火) 卒業アルバム部活動写真撮影1

画像1
7月3日(火)

卒業アルバムの部活動写真撮影日の一日目でした。
明日は部活動写真撮影日二日目ですが、天候により変更されることがあります。

右側の「配布文書」コーナーに「7月松尾だより」・「7月進路だより」・「台風に対する非常措置について」を掲載しました。ご活用ください。

7月3日(火) 1年科学センター学習

画像1
画像2
画像3
7月3日(火)

1年生の科学センター学習がありました。
1年生は3限終了後、少し早い昼食を食べ、伏見区深草の「京都市青少年科学センター」に向かいました。
到着後、クラスごとに実験室に入り、科学センターが独自に開発した教材で学習しました。普段学校ではなかなか実験出来ない内容です。どのクラスも、楽しそうに学習していました。

7月2日(月)サマーコンサートに向けて練習中

画像1
画像2
画像3
7月2日(月)

今週末の7月7日(土)初夏恒例の松尾中学校区地域生徒指導連絡協議会主催の「サマーコンサート」が、本校体育館に於いて10時から開催されます。
本校からは吹奏楽部が出演します。
2・3年生は第2音楽室、1年生は第1音楽室でそれぞれ練習をしていました。

7月1日(日)全日本通信陸上競技大会 二日目

画像1
画像2
画像3
7月1日(日)

6月30日と7月1日の二日間,丹波自然運動公園陸上競技場で,第64回全日本中学校通信陸上競技大会京都府大会が行われました。この大会で全国大会の標準記録を突破すると,8月に岡山県で行われる全国大会に出場することができます。昨日、女子1500m走で標準記録を突破し、全国大会出場を決めました。
今日は男子1500m走、女子200m走、女子1500m走決勝に本校生が出場しました。
昨日の女子1500m走予選で全国大会出場を決めた3年Mさんは決勝で3位になりました。暑い中,応援にお越しくださった保護者の方々、ありがとうございました。

6月30日(土) おやじの会 剪定作業

画像1
画像2
画像3
6月30日(土)

今年も暑くなる夏の前に、恒例となっています「松尾おやじの会」のみなさんによる、校内の樹木剪定と除草作業をしていただきました。昨日からの雨で心配していましたが、雨も止み作業ができました。
おやじの会、PTA本部、PTA各委員の保護者の方々にご来校いただき、ボランティアで剪定と除草作業をしていただきました。
本当に大変な作業をしていただきありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/9 2年学習確認プログラム
7/10 2年学習確認プログラム 諸費引落日
7/11 登校時社会を明るくする運動 5,6限1年社明運動出前授業
7/12 個人懇談1 カウンセリングの日
7/13 個人懇談2  1年読み聞かせ

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

松尾中学校 教育構想図

保健だより(すこやかに)

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp