![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:643946 |
6年 書写![]() ![]() はじめての書写がありました。 「友情」という文字を書きましたが, とても難しく,みんな苦戦していました。 しかし5年生からの積み重ねで どこを気を付けないといけないのか, どんなふうにしたらうまく書けるのか, 自分たちでたくさん気付くことが出来ていました。 一生懸命頑張って みんなそれぞれ素敵な字を書くことができました。 5年 図工「じっと見つめてみると」![]() ![]() 校舎や遊具などよく見てみると複雑で「どこから描いたらいい?」と苦戦している子どももいました。描き始めると集中して取り組んでいました。 仕上がりが楽しみです!! 3年 外国語活動の様子![]() この日は挨拶をして,相手の名前を英語で聞く活動をしました。元気よく,楽しみながら友達に英語で尋ねることができました。 3年 雨の日のわたし![]() ![]() ![]() 3年 植物を育てよう![]() ![]() 2年 春の校外学習「宝ヶ池こどもの楽園」2
11時を過ぎると「おなか空いた〜!!」とみんなの声が聞こえてきました。
お待ちかねのお弁当タイムは大きなドームの下でみんなでいただきました。 朝からお弁当の準備,ありがとうございました。 お弁当をいただいた後はまた遊具でたっぷり遊び,こどもの楽園を満喫して帰路に着きました。 ![]() ![]() ![]() 2年 春の校外学習「宝ヶ池こどもの楽園」1
お天気が少し心配でしたが,予定通り校外学習に出掛けました。
桃山御陵前から電車に乗り,国際会館まで。 国際会館に着き地上に出るとお天気も回復していい感じになっていました。 こどもの楽園は桃山小学校の貸切状態で,たくさんの遊具で思いっきり遊びました。 ![]() ![]() ![]() 1年 校外学習![]() ![]() ![]() 植物園では,班ごとにオリエンテーションを楽しみました。 指定された色の花を探したり,クイズに答えたりして植物に親しみました。 お昼の時間には,友達とお弁当を広げて嬉しそうに食べる子どもたちの姿がありました。 その後,温室の中の植物を見学して帰って来ました。 お家の方には,お弁当等お世話になり,ありがとうございました。 初めての校外学習,楽しかったね!! 3年 校区探検3日目![]() ![]() ![]() 校区内で唯一の畑も見に行き,呉竹総合支援学校へも歩いて行きました。 これまでに行った校区探検のことを白地図にもとめていきます。 2年生の校外学習は予定通り実施します。
2年生の校外学習は予定通り実施します。
午前7時現在,曇り空ですが,天気予報ではこの後は雨が降らないようです。 敷物などの忘れ物がないように,ご準備をよろしくお願いします。 ![]() |
|