![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:36 総数:545956 |
50メートル走![]() ![]() 元気に体操をして,準備万端!! みんなゴールに向かって一直線に走りぬけていました。 国語科「つないで,つないで,一つのお話」![]() ![]() たけのこの目標をつくろう!![]() ![]() ![]() 平成30年度 全国学力・学習状況調査を実施しました。![]() 遊具で遊びました![]() ![]() 図工「クロッキー」![]() ![]() 1年生 さんすう かずとすうじ![]() ![]() ![]() 今日は数を調べるだけではなく,2つの数を比べました。 数図ブロックを上手に使っていて,わかりやすく考えていました。 1年生 ゆうぐあそび![]() ![]() 総合遊具や鉄棒を楽しそうにしていました。 学校沿革の概要
本校は,京都市の南,伏見区の中ほどに位置し,桃山御陵や伏見北堀公園などの緑に囲まれ,豊かな自然環境に恵まれた学校である。
地域保護者の教育に対する熱い思いや願いで創立された学校であり,「地域の子どもは地域で育む」という気運が脈々と流れている。 平成15年度に各教室並びに職員室にコンピュータが導入され,校内LANが敷設されて以来,「情報活用能力を基にした生きる力の育成」を研究テーマに掲げ,実践研究に取り組んできた。今年度,今まで研究してきたテーマを基に,「互いに学び合う協働的な授業と情報活用能力を基にした生きる力の育成」とし,算数科においてICT機器の効果的な活用方法の研究に力を入れている。 また,「学校運営協議会・やまざくらNET21」が平成17年10月に設立され,学校の安全・環境整備・ふれあい活動・教育情報化など,さまざまな教育活動において,高度情報通信ネットワーク社会に対応した「新しい学校づくりをめざした取組」を実践し,全国でも先駆的な成果をあげている。 学校沿革の概要 図工
今日は金曜日に描いた木の色ぬりをしました。
自分の指が筆の代わりです。 絵の具の感触も楽しみながら ポンポンポンとスタンプを押すように 色をつけていました。 ![]() |
|