京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:20
総数:699394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 算数科「20までの数」

 20までの数を学習し始めました。10の束と7のかたまりで,17の数を作りました。 
画像1
画像2

3組 折り紙

 アサガオの花からとった色を紙全体に染め,その紙で折り紙をしました。おり方を少しずつしっかりと覚えています。 
画像1

七夕の笹

 廊下に七夕の笹を飾っています。この笹にこれから飾りをつけていきます。 
画像1
画像2

6年生 外国語活動「好きなもの」

 今日もALTに来ていただいて,好きなものの表現に慣れ親しみました。今回は,食べ物の味を表す単語をたくさん話しました。 
画像1
画像2

5年生 体育科「水泳学習」

 少し雨が降っていましたが,水泳学習を行いました。距離を伸ばしたり,きれいな泳ぎ方を確認しながら,練習をしました。 
画像1
画像2

3組 うちわづくり

 今日も2枚目のうちわづくりをしました。今回のは,葉と花の染出しをしたものを使って作りました。 
画像1

1年生 算数科「5−3の式となる問題」

 5−3の式となる問題を考えました。単位になることば「ひき,にん,ほん」など,話の場面によって変わることを学習しました。自分で,問題を式の意味から作ることができていました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 道徳科「ありがとうといわれたよ」

 「ありがとう」の言葉を言われたときの気持ちを交流しました。「ごはんをたいたときにありがとうをおかあさんからいわれました」など,感謝の言葉の良さに子どもたちは気づくことができていました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「合同な図形」

 四角形を2つの三角形に分けたときに,2つの三角形が合同になる四角形について考えました。なぜ,合同と言えるのかをこれまでの学習を生かして考えました。 
画像1
画像2

給食試食会

 1年生の子どもたちの給食の様子を参観していただいた後,お家の方に給食を食べていただきました。「とてもおいしかった」「おなかいっぱいになりました」「パンはおおきいですね」などの感想をいただきました。
 PTA役員の皆様,保護者の皆様,ありがとうございました。 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/8 紙ヒコーキ大会
7/10 個人懇談会1
7/11 個人懇談会2  SSW
7/12 個人懇談会3 フッ化物洗口
7/13 個人懇談会4
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp