京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:16
総数:283629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かにたくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子」

さくらです☆よろしく

ウサギのさくらです。
花園小のアイドルです。

この日は,委員会のお友だちと運動場のクローバー🍀いっぱいの草むらでお散歩です。

みんな,さくらにとてもやさしく声をかけていました。
画像1
画像2
画像3

家庭科☆調理実習☆6年

6年生の家庭科様子です。
この日は,調理実習でした。

いろどり野菜炒めを作りました。
包丁の使い方に気を付けて,上手に野菜を切っていました。
画像1
画像2
画像3

さくらちゃんは元気かな?

今日は,委員会活動の日でした。本校のうさぎのお世話は飼育委員会が行っています。先週は,すこし体調が心配でしたが,今日はどうだったでしょうか。委員のみんなもだっこしながら様子を観察していました。
画像1

ツルレイシ☆4年

ポットに植えたツルレイシの観察をしました。
まだ,二葉の苗もありますが,本葉が大きくなっているのもあります。

本葉が5〜6枚になれば,植え替えをします。
画像1
画像2

たてわり遊び☆6月

6月4日に,たてわり遊びがありました。

5月にたてわりグループで話し合い,1年間の遊びに内容を決めました。
高学年が優しくリードしてみんな楽しく遊んでいました。

気温上昇中,元気な子どもたちでした。

画像1
画像2
画像3

31日(木) 4年みさきの家 3日目 解散式

 3日間の活動を終え,無事4年生が学校に到着しました。出迎えてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
 各活動については,本校ホームページで紹介しております。子どもたちの3日間の思い出をぜひお家で聞いていただけたらと思います。
 なお,4年生は明日は10時30分登校となっております。
画像1
画像2

4年みさきの家15  鳥羽水族館2

画像1
3日目の昼食の時間です。みんな元気です。
これで一旦みさきの家の様子についてのHP は終了させて頂きます。

4年みさきの家14  鳥羽水族館

画像1
画像2
みんな元気に鳥羽水族館に到着しました。
セイウチショーの様子です。
セイウチの大きさにびっくりしました。

4年みさきの家13  退所式

画像1
画像2
3日間お世話になったみさきの家ともお別れの時がやってきました。
みさきの家の方々にお礼を言ってお別れしました。
皆様ありがとうございました。

みさきの家を出発して,鳥羽水族館へ向かいます。

4年みさきの家12

画像1
画像2
3日目の朝です。最後の朝食です。
みさきの家も最終日になりました。
みんな食欲旺盛です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp