![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:35 総数:277877 |
7月9日(月)の措置について
先ほど委員会より連絡がありました。
7月9日(月)の措置について,以下のようにいたします。 記 1 「大雨警報」「洪水警報」「大雨・洪水警報」 (1)登校前にいずれかの警報が発令されている場合,当該警報が解除されるまでは登校を見合わせ,自宅待機させてください。 (2)全ての警報が解除された場合については,以下の措置を行います。 ・午前7時までに解除になった場合 :平常授業 ・午前9時までに解除になった場合 :3校時(10時45分)から始業 ・午前11時までに解除になった場合 :5校時(13時40分)から始業 (給食は中止) ・午前11時現在,警報発令中の場合 :臨時休業 2 その他 (1)通学路上にある河川・側溝・水路等には近づかないよう,ご家庭でも,お子様への指導をお願いいたします。 7/6 本日,臨時休校となります
11時現在,警報が解除されていないため,本日は臨時休校といたします。
月曜日の授業は通常通り行う予定です。 明日(7/7)の土曜学習も中止とさせていただきます。 休校とはなりましたが,引き続き今後の気象情報には十分ご留意いただき, 河川・側溝等には近づかないようにご注意ください。 7/6 9時現在の気象情報
9時現在,大雨・洪水警報が発令中です。
引き続き自宅待機でお願いします。 今後の気象情報にご注意ください。 7/6 7時現在の気象情報
7時現在,大雨・洪水警報が発令中です。
自宅待機でお願いします。 今後の気象情報にご注意ください。 気象警報に伴う臨時休校(7月6日)の措置について
日頃より,本校教育活動にご理解・ご支援を頂きありがとうございます。
さて,京都市域に発令されております大雨警報並びに洪水警報が現在も継続されており,市内の複数の地域では,避難勧告・指示等が発令されております。 明日7月6日(金)にかけても,上記の気象警報が継続される見込みであるため,7月6日の登校に関しては以下の措置を行います。 今後の気象情報にご留意ください。 記 1 「大雨警報」「洪水警報」「大雨・洪水警報」 (1)登校前にいずれかの警報が発令されている場合,当該警報が解除されるまでは登校を見合わせ,自宅待機させてください。 (2)全ての警報が解除された場合については,以下の措置を行います。 ・午前7時までに解除になった場合 :平常授業 ・午前9時までに解除になった場合 :3校時(10時45分)から始業 ・午前11時までに解除になった場合 :5校時(13時40分)から始業 (給食は中止) ・午前11時現在,警報発令中の場合 :臨時休業 2 その他 (1)通学路上にある河川・側溝・水路等には近づかないよう,ご家庭でも,お子様への指導をお願いいたします。 |
|