京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:123
総数:872879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

春みつけ!

画像1
画像2
画像3
 賀茂川に春を見つけにみんなで出かけました。5人で出かけるのは初めてです。高学年の4人がリードして行きました。タンポポやおおいねのふぐり・しろつめくさ・・・雨上がりで草花が鮮やかでした。そらいろ第1回目のお出かけでした。

係活動が決まりました!

画像1
画像2
画像3
係活動が決まりました!さっそく活動開始です。
何がしたいかアイデアを出し合って,楽しい活動になるといいですね。

今年度,最初の給食!

画像1画像2
 ミートスパゲテイ・ほうれんそうのソテイ・小型コッペパン・りんごゼリー・牛乳のメニューでした!給食の用意は,6年生が優しく1年生にエプロンのつけ方を教えてくれました。みんなパクパク「おいしいね!」といただきました!今年度も給食調理員さんよろしくお願いします!

それぞれのいいところが光る学年に!

担任の特技披露がもりあがり,
学年で結束を固めました。
画像1
画像2

学年スタート

画像1
画像2
画像3
元気いっぱいの5年生!
担任達も負けてられません!

初めての歴史学習

歴史好きな子も多いようで,色んな知識を持っている子もちらほら…聞きなれない言葉もたくさんあり興味深々の授業始めでした。写真を見比べ,人の様子や景色に注目をして,年代順に班で話し合いをして並べ替えました。現代と過去を見比べ,気付いたことをたくさん見つけていました。これからの歴史学習が楽しみですね!
画像1
画像2

学校園のぼたん!

画像1
 ぼたんの蕾が大きくなってきたら色づいてきました!ひとつめの花がこの土日にさくかな?月曜日が楽しみです!

自己ベストは出たかな…?

画像1
画像2
6年生最初の体育学習。50メートル走のタイムをはかりました。始まる前から,「7秒出るかな…?」や「5年生のときよりは速く走りたい!」と思いをもっていました。結果は…子どもたちに聞いてみてください。
最後は担任団も一緒に走りましたが…まだまだ勝てそう?もう負ける……?

名前でアート

画像1
画像2
図工の学習で,自分の名前を使ってアート作品を作っています。
名前をいろんな形に変形させたり,つなげてかいたり・・・
さまざなな方法で,一人ひとり個性あふれる作品ができています。

この後はさらに色を使って仕上げていきます。
さぁどんな作品ができるのか。
完成版は参観日にぜひご覧ください。

図書室整理

画像1
画像2
引っ越しの関係でまだ出来上がっていなかった第2図書室に本を運びました。
手伝ってくれたのは4年3組のみんなです。
テキパキと行動する姿はまるで高学年!
きれいな図書室にするためにがんばりました!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp