京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up7
昨日:922
総数:470414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

重要 7月6日(金)臨時休業

 11時現在,京都市域に大雨・洪水警報が発令されておりますので,本日は臨時休業とさせていただきます。
 なお,土曜日・日曜日につきましても警報が発令されていた場合,部活動の扱いにつきましては,配布いたしましたプリントに準じます。テレビ・ラジオ・インターネット等でご確認ください。
 今後も相当の雨量が予想されます。お子達につきましては,不要不急の外出を控えるとともに,近隣の河川・側溝・水路等には近づかないようご家庭での指導をよろしくお願いいたします。


画像1
画像2
画像3

7月5日(木)5限「道徳の授業」

 本日道徳の校内研修として、5限公開授業を実施し放課後研修会を行いました。5限の授業では、1年「4こままんが」2年「象の背中〜旅立つ日〜」3年「ハインツの物語」を教材に考え議論する道徳の授業を行いました。画像は、上から1年3組、2年2組、3年5組です。
画像1
画像2
画像3

7月6日(金)の教育活動について2

9時現在,京都市域に大雨・洪水警報が発令されておりますので,本日の教育活動は昨日配布いたしましたプリントの通りとさせていただきます。

・午前11時までに解除になった場合→5校時(13時15分)から始業(給食は中止)
・午前11時現在,警報発令中の場合→臨時休業

くれぐれも安全には十分注意してください。ご家庭でもよろしくお願いいたします。

緊急 7月6日(金)の教育活動について

7時現在,京都市地域に大雨・洪水警報が発令されておりますので,本日の教育活動は昨日配布いたしましたプリントの通りとさせていただきます。

・午前9時までに解除になった場合→3校時(10時45分)から始業
・午前11時までに解除になった場合→5校時(13時15分)から始業(給食は中止)
・午前11時現在,警報発令中の場合→臨時休業

くれぐれも安全には十分注意してください。ご家庭でもよろしくお願いいたします。

7月5日(木)教職員校内研修「道徳」

 5限授業後、校内研修を行い、立命館大学教職大学院の荒木寿友教授を講師にお迎えし、授業のふりかえりや授業づくりについて研修を深めました。先生たちも授業力向上のためがんばっています。
画像1
画像2

緊急 7月5日(木)明日7月6日の授業について

 京都市には、19時現在大雨・洪水警報が発令されています。今後も降雨が継続し、5日夜から6日(金)朝にかけても厳しい降雨となる予報もあることから、明日の学校の教育活動は、「大雨警報」「洪水警報」が発令された場合、「暴風警報発令時」と同じ取り扱いをします。生徒には、「気象警報に伴う臨時休校の措置について」本日プリントを配布しました。右下の配布文書に掲載しています。
 山科川・万千代川も増水しています。十分気をつけてください。
画像1
画像2

7月4日(水)高校出前授業2

 こちらの授業も盛り上がりました。上から京都文教高校,京都両洋高校です。
画像1
画像2

7月4日(水)高校出前授業1

 今日も高校出前授業の2日目でした。新しい発見があったと思います。上から京都翔英高校,京都西山高校です。
画像1
画像2

7月3日(火)3年「高校出前授業」2

 高校の先生による授業を受けたことで、高校の学習のイメージが少しできたと思います。これからは、高校の説明会や体験入部等に参加し、進路選択の参考にしてください。高校の先生方、お忙しい中ありがとうございました。画像は、3・4組です。
画像1
画像2

7月3日(火)3年「高校出前授業」1

 3年生の進路指導の一環として、公立高校4校(洛東・東稜・京都すばる・京都工学院)の先生による「出前授業」が行われました。理科・商業・工業の授業でしたが、緊張しながらもいきいきと授業を受けていました。画像は、2・3組です。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp