京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up32
昨日:46
総数:663794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)砂リンピック2025 予備日28日(火)  11月12日(水)就学時健康診断

1年 遠足「いよいよ出発!」

画像1
画像2
今日は待ちに待った遠足です!
いよいよ出発!2列で並んで駅まで歩きます。

2年 春のえん足 1

画像1
画像2
画像3
とても良いお天気になりました。
2年生は京都水族館に出発です。
はじめに校長先生のお話を聞きました。
校長先生に言われた通り,たくさんのことを勉強してきます!

朝から気温が高いためか,稲荷駅まで歩いて少し疲れています。

遠足 5

画像1
木陰でおまちかねのお弁当タイムです。
班ごとに集まって食べ始めました。

遠足 4

画像1
画像2
画像3
梅小路公園に着きました‼
こまめに水分補給をしながら、遊具で遊んでいます。

遠足 3

画像1
三方が山に囲まれていることが京都タワーの上からよくわかりました!

遠足 2

画像1
高いなぁ〜
あの上までいくの?
歓声があがっています。

遠足 1

画像1
これから京都タワーにのぼります‼

うんどうかいのれんしゅう

画像1
運動会で踊るダンスの練習をしている様子です。1年生は玉入れの入退場で「シンカリオン」の曲を踊ります。かっこよく踊れるように練習頑張ります!!

2年 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
運動会の練習が本格的にはじまっています。
今日は個人走の練習をしました。
2年生になった今年は,フラフープ,ミニハードル,ボールを使います。
くぐったり,跳ねたり,跳んだり・・・大忙しです。
ボールをはさむのが少し難しいと感じている子どももいるようですが,ゴール目指してがんばりましょう!

2年 いよいよ学校探検

画像1
画像2
来週はいよいよ学校探検です。
これまでいろいろと準備したり,はじめの言葉を練習したりしてきました。
子どもたちは楽しみにしていますが,2人でちゃんと回れるか心配している子もいるようです。
今日は各教室の説明を書いた紙を完成させ,読む練習をしました。
どんな教室かしっかり説明してあげられるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/6 呉竹総合支援学校との交流(5−3)
7/9 SC フッ化物洗口
7/10 5:花背山の家(〜13日(金)) 給食試食会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp