京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:46
総数:310119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

7/9(月) の対応について

大雨洪水警報に伴い、7/6(金)は休校の措置を取りましたが、
7/9(月)の学校教育活動についても 7/6(金)と同様の対応を取ることとします。

登校前に「大雨洪水警報」「大雨警報」「洪水警報」の
いずれかの警報が発令されている場合は、当該警報が解除されるまでは
登校を見合わせ、自宅待機させてください。

なお、警報が解除された場合については,以下の措置を取ります。
1.午前7時までに解除になった場合
  →平常授業
2.午前9時までに解除になった場合
  →3校時(10時40分)から始業
3.午前11時までに解除になった場合
  →5校時(13時45分)から始業<給食は中止>
4.午前11時現在、警報発令中の場合
  →臨時休校

河川・側溝・水路等にはくれぐれも近づかないよう、
ご家庭でも、お子たちへの指導をお願いいたします。

7/6(金)AM11時 気象警報に伴う休校について

7/6(金)AM11時現在、
京都市全域において「大雨洪水警報」が発令されています。
本日は休校の措置を取ります。
今後の気象状況に十分お気を付けください。

7/9(金)AM7時 気象警報に伴う自宅待機について

7/6(金)AM7時現在、
京都市全域において「大雨洪水警報」が発令されています。
当該警報が解除されるまでは登校を見合わせ,自宅待機させてください。

*警報が解除された場合については,以下の措置を取ります。
1.午前9時までに解除になった場合
    →3校時(10時40分)から始業
2.午前11時までに解除になった場合
  →5校時(13時45分)から始業<給食は中止>
3.午前11時現在、警報発令中の場合
  →臨時休校

今後の気象情報を注視してください。




3年 国語科 もうすぐ雨に

画像1画像2
音読をしています。

場面の様子をとらえる学習をしました。
次は不思議なことが起きた場面を取り上げて学習します。

・すらすら
・はっきり と
読めるように練習しています。


3年 理科 風とゴムのはたらき

ゴムで動く車を作りました。

今日はためしに動かしてみました。

ゴムをたくさんのばすと、
車が遠くまで進むことがわかりました。
画像1画像2

3年 理科 ありをつくってみたよ!

画像1画像2
粘土を使ってありを作ってみました。


むね
はら

むねから足が6本

頭には
・目
・口
・しょっかく

がついています。

楽しみながら学習しました。

4年 音楽科 リコーダー練習中!

画像1画像2
「うたのにじ」では,
リコーダーで自分だけのオリジナルの旋律を考えて練習しています。
タンギングもずいぶん上達し,楽しんで吹ける児童が増えてきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp