京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/30
本日:count up1
昨日:71
総数:496898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

緊急 気象警報に伴う臨時休校の措置について

日頃から,本校教育活動にご理解・ご支援を頂きありがとうございます。
 さて,本日午前1時49分に京都市域に発令されました大雨(土砂災害,浸水害)警報並びに午前7時5分に発令されました洪水警報が,午後1時現在も継続されています。
 また,市内の複数の地域では,避難準備,勧告等の指示が発令されるとともに,気象庁の発表では,明日7月6日(金)にかけても,上記の気象警報が継続される見込みです。
こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,この度の大雨に伴う明日6日の休校等の判断について,「暴風警報発令時」の取扱いに準じることとされましたので,本校においても,下記のとおりの措置を行います。
京都市域の気象警報について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂きますようお願いいたします。

1 「大雨警報」又は「洪水警報」又は「大雨・洪水警報」
(1)登校前にいずれかの警報が発令されている場合,当該警報が解除されるまでは登校を見合わせ,自宅待機させてください。

(2)両方の警報が解除された場合については,以下の措置を行います。
・午前7時までに解除になった場合 :平常授業

・午前9時までに解除になった場合 :3校時(10時40分)から始業
                  登校班の集合時刻(10時)

・午前11時までに解除になった場合:5校時(13時55分)から始業
(給食は中止)
                    登校班の集合時刻(13時)

・午前11時現在,警報発令中の場合:臨時休業

2 その他
(1)通学路上にある河川・側溝・水路等には近づかないよう,ご家庭でも,お子様への指導をお願いいたします。


7/4(水) 七夕そうめん

画像1
7/4(水)の給食は,「七夕そうめん」でした!
七夕の行事献立で,
天の川にみたてた「そうめん」と,
星にみたてた「オクラ」が入っていました。

〜1年生の子どもたちの感想より〜
○そうめんがおいしかった。

○そうめんのあじがした。

○たなばたそうめんがおいしかった。

食事から行事(季節)を感じることって,すてきですね!


台風・特別警報・地震発生による非常措置についてのお知らせ

台風・特別警報・地震発生による非常措置についてのお知らせ
を更新しました。

以下のリンクでもご覧になれます。
ご活用くださいませ。

非常時の登下校について

本日の授業について

午前7時50分現在,特別警報,暴風警報は発令されておりませんので,
通常通りの授業を行います。

尚,雨が強くなっておりますので,登校には十分お気を付け下さい。

【5年生】 社会見学まとめ

画像1
昨日の社会見学(ダイハツ池田工場)のまとめを行いました。

ノート見開き2ページ以上にまとめています。色ペンを使ったり,絵を使ったり,工夫をしています。

【5年生】社会見学 グループ活動振り返り

画像1
昨日の社会見学(大阪市立科学館)でグループ行動を行いました。

今日は,そのグループ行動を振り返りました。
成果,課題,がんばることの3つの観点で話し合って,交流しました。

1学期も残りわずか。それぞれでいいグループになることを願っています。

◆6年生 修学旅行の風景◆

画像1
図工で,修学旅行で言った淡路島や徳島県の風景を描いています。
水彩画の特徴を活かして,紙の上で混ざり合う色を楽しみながらぬっています。

4年 図画工作科 ストーンペインティング

画像1画像2
 宿泊学習で拾ってきた石に,思い思いの絵や柄をペイントしました。日付を書いたり,きれいだった景色,出会った生き物などを描いたり,いつみても3日間のことが思い出せるオリジナルストーンが出来上がりました。

4年 社会科 火事をふせぐ

画像1画像2
 校内にある消防設備を,手分けして探しました。防火バケツのほかに,消火器,火災報知器,防火扉など,実にたくさんの設備があることが分かりました。次は地域にある消防設備について調べていきます。

5年 社会見学5


科学館では,電気の仕組みや鏡の不思議など,

興味深いものがたくさんありました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/7 卓球大会(羽束師小少年補導主催)
7/9 委員会活動
7/10 支部外国語研究推進校授業公開
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp