![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:183 総数:589702 |
7月6日朝の気象警報に伴う臨時休校の措置について
7月5日19時現在も京都市域に大雨・洪水警報が発令されています。
この度の大雨に伴う明日6日の休校等の判断について,本日プリントを配布しております。こちらをご覧ください。 京都市域の気象警報について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意いただきますようお願いいたします。 学校ホームページ・メール配信でも随時お知らせいたしますが,状況により多少遅れる場合がございますのでご了承ください。 4年生・6年生の青少年科学センター学習につきましては,午前7時の時点で警報が発令中の場合は中止いたします。その後9時までに警報が解除され,3校時からの登校になりましても4年生・6年生は,お弁当が必要ですのでご了承ください。 本日7月5日の下校について
大雨洪水警報が発令されておりますが,本日は,通常通り下校いたします。ただし,万一13時30分までに岩倉南学区に避難所の開設が発令された場合には,全校での集団下校をすることとし,本日6校時までを予定しておりました2年4組につきましても14時頃に集団下校を行います。その際,2年4組につきましては緊急時連絡カードにあります「緊急時の下校について」に従って対応いたします。
各ご家庭でも,川や水路などには近づかないなど,安全指導をよろしくお願いいたします。 明日の対応につきましては,本日配布いたしましたプリントをご確認ください。 3年 雨の日の過ごし方
7/4 あいにくの雨で休み時間を教室で過ごしています。トランプをしたり,保護者の方に作っていただいた,記号カルタをしたりして楽しく過ごしました。
![]() ![]() 1年 みんなでばしゃばしゃ!気持ちがいいな!![]() ![]() 水をかけあったり,プールの中に入れた宝を潜って探したりと 水に慣れる学習をしています。 この日はとても天気がよくてみんな気持ちよさそうでした。 楽しみながら,水に慣れるように学習を進めていきます。 3年PTA親子ふれあい会![]() ![]() ![]() 1年生 歯磨き指導
6月28日,1年生と6組対象に「歯磨き指導」が行われました。歯科衛生士の安井さんによる手品や人形劇を通して,なぜ歯みがきが必要なのかということや,歯みがきの大切さを知ることが出来ました。
後半は,実際に歯ブラシを使って,歯ブラシ選びのポイントや持ち方,歯のみがき方を教えてもらいながら練習しました。学校歯科医の金田先生も,一人一人のみがき方を一緒に確認しながら,教えてくださいました。 歯みがき指導の後,子どもたちからはこれからもっと歯みがきをがんばる!という声も聞こえてきました。これからも毎日丁寧に歯みがきをしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 読みきかせの会スペシャル![]() ![]() 読み聞かせの会による『読み聞かせの会スペシャル』です。読んでくださったのは『へんしんおばけ』と『おりひめとひこぼし』です。 写真は,『おりひめとひこぼし』のワンシーンです。暗闇の中,美しい天の川が現れ,機織りの音も聞こえてきました。参加した子どもたちは,「光ってる」「きれい」とささやきながら,笹の葉が飾られた図書室で,お話の世界に浸っていました。 読み聞かせの会の皆さん,ありがとうございました。 いためる調理![]() ![]() ![]() 自転車安全教室4![]() 自転車安全教室3
自転車安全教室3
![]() ![]() ![]() |
|