京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up48
昨日:96
総数:667909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

6年生 社会科「元の大軍がせめてくる」

 元がせめてきたときの様子について,資料から読み取ったことを話し合いました。日本と元との戦のちがいが資料から読み取っていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「一人分の料金は?」

 わからない数が2つある中で,どのように数を求めればよいかを考えました。線分図を使って,わからない1つも数を「1」としての考え方を交流しました。難しいところですが,ノートにまとめながら考えることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科「学習のたしかめ」

 メダカのたんじょうで,学習のたしかめを行いました。ノートと教科書のページをめくりながら,学習を振り返る学び方が身に付いてきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科「垂直」

 垂直というものはどういうものかについて学習しました。子どもたちは線が交わるということだけでなく,直角に交わるということが垂直であることを理解することができていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 音楽科「合奏の練習」

 合奏の学習をしました。各パートに分かれて,それぞれのパートごとに演奏の練習をしました。それぞれの楽器で演奏するポイントを大切にしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科「根・くき・葉」

 植物のつくりについて,学習をしました。経験の中では耳にしている言葉ですが,理科の用語として,「根・くき・葉」どういうものなのかを学習しました。
画像1
画像2
画像3

2年生 「スイミー」場面の様子をつかもう!

 スイミーを読んで,それぞれの場面に出てくる様子について話し合いました。不思議な場面,きれいな様子など子どもたちが読んで感じた場面の言葉がたくさん出てきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数科「大きな数」

 百の位までの数の大きさを比べるときの考え方について学習をしました。どの位の数字から比べていくのかを考えて,ノートにその考えを書いていました。学年が上がっていっても大きな数が出てきたときに比べる基本となることを学習しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科「おむすびころりん」登場人物の気持ち

 「おむすびころりん」に出てくる登場人物の気持ちについて考えました。登場人物の気持ちを吹き出しに書き込んで考えることができました。
画像1
画像2
画像3

6月26日 先生の読み聞かせ

「いっせーのーで,いち!」
 朝・中間・昼休みと,中庭には「郵便屋さん」の歌が聞こえるようになってきました。休み時間での長縄の使い方を教えたので,女子を中心に集まって跳んでいる子がいます。
いつもたいていは,「いち」で終わってしまい,「に」に進めない所が何とも微笑ましいのですが,継続は力なり,和気あいあいと上達してほしいと思います。
 今日は教職員の読み聞かせがありました。1年生の教室には,5年生の担任の先生が来てくれました。みんなやさしそうなその表情に,いつもと違う雰囲気を楽しんだことと思います。
 掃除時間に靴箱を通ると,これも5年生が,1年生の靴箱をすのこを外して丁寧に砂を掃いてくれていました。こうした気付いていない所で,1年生は支えられています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/4 4年代休 ALT
7/5 フッ化物洗口
7/8 紙ヒコーキ大会
7/10 個人懇談会1
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp