京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up86
昨日:148
総数:679937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

第2ステージオリエンテーション(5)

 第2ステージ(5・6・7年生)は自らを高め,可能性を広げるステージです。児童生徒会活動や部活動を通して,多くの「親友」をつくり,そして最後にはお互いに「心友」となれるように切磋琢磨してがんばってほしいと思います。頑張った分だけ,必ず自分の自信と力になります。
 AKB(あいさつ・言葉遣い・ベル着)といった日常の学園生活の当たり前を大切にし,目標に向かって,「自ら」具体的に行動すること,そして継続することが「なりたい自分」への確実な前進となります。仲間とのつながりを大切にして,第1ステージのあこがれの存在となるよう『顔晴り』ましょう!
画像1

第2ステージオリエンテーション(4)

画像1画像2画像3
部活動紹介の様子

第2ステージオリエンテーション(3)

画像1画像2画像3
部活動紹介の様子

第2ステージオリエンテーション(2)

画像1画像2画像3
 オリエンテーション後半は恒例の部活動紹介が行われました。各部活動の代表部員がパフォーマンスを交えながら,それぞれの部活動の魅力を伝えてくれました。
 7年生はいよいよ本格的に部活動がスタートします。体育系の部活動は間もなく春季大会がスタートします。8,9年生の頼もしい先輩達とともに,日々の活動を通して,自分を高め,仲間との絆を深めてください。

第2ステージオリエンテーション(1)

画像1画像2画像3
 4月12日(木)5限に第2ステージオリエンテーションが行われました。前半は児童生徒会本部から児童生徒会や代表専門委員会についての説明がありました。本部の学園生がオリジナルのシナリオ劇等で趣向を凝らしながら,児童生徒会組織の意義や目的を第2ステージの学園生に楽しく紹介してくれました。

平成30年度 凌風学園9年教育構想図

平成30年度 凌風学園9年教育構想図については,右下の配布文書又は以下のリンクをクリックして御覧ください。

平成30年度 凌風学園9年教育構想図

9学年がそろって,平成30年度スタートです!!

 4月9日に1年生が入学し,4月10日から9学年がそろっての新年度がスタートしました。集団登校では各班のリーダである上級生を先頭に,1年生が初めての集団登校で,1列に並んで元気に登校する様子がうかがえました。校門では学園長先生をはじめ,教職員と「おはようございます」のあいさつを交わす元気な声が飛び交っていました。
 4月12日からは給食も始まり,本格的に学園生活がスタートします。学園生723名,教職員77名の合計800名で,凌風小中学校として新たな一歩を踏み出す1年にしましょう!
 保護者の皆様,地域の皆様におかれましては,本年度も学園生が安全に登校できますよう,見守り活動にご協力いただけますようよろしくお願い申し上げます。


画像1
画像2
画像3

平成30年度 凌風学園経営方針

平成30年度 凌風学園経営方針については,右下の配布文書又は以下のリンクをクリックして御覧ください。

平成30年度 凌風学園経営方針

学校評価等

平成29年度 後期学園評価アンケート結果については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックして御覧ください。

平成29年度 後期学園評価アンケート結果

平成30年度 入学式

 本日,平成30年度の凌風学園入学式をむかえました。
新1年生の子どもたちは笑顔いっぱいに学園の門をくぐってきました。
 
 86名の新1年生のみなさん,ご入学おめでとうございます!!!
 
 いよいよ凌風学園での新しい生活が始まります。先生やお友達,
学習などこれから新しいことばかりになりますが,少しずつ
凌風学園の生活に慣れていってほしいと思います。2〜9年生の
お兄さん,お姉さんがみなさんのことを見守り,サポートして
くれることと思います。今日の入学式で凌風学園の1年間のことを
発表してくれた2年生と学習で交流したり,大運動会などの行事で
他学年のお兄さん,お姉さんと交流することがあります。
これからの新しい生活を楽しみにしながらがんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/4 5・7・8年「生きチャレ報告会」
代表専門委員会
7/5 町別集会(集団下校)
7/6 7年「ファイナンスパーク学習」(終日)
7/7 土曜学習
7/9 8年「ようこそ先輩」
7/10 銀行振替日
6・9年「語り合い活動」
8年学習確認プログラム学習確認テスト(国社数)
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp