京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:31
総数:335123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」

すこやか健康教室の交流 3年生

画像1画像2
今年度,初めての交流をしました。
3つのグループに分かれて,自己紹介をしました。事前に作成した自己紹介カードをお渡ししたり,インタビューさせていただいたりして,短時間でしたが楽しい交流をすることができました。

4年生 みさきの家

画像1画像2画像3
 干潮に合わせて宮崎浜へ行きました。潮溜まりでは,いろいろな海の生き物が見つかります。明日見学に行く志摩マリンランドの職員さんによる活動も,とても楽しい勉強になりました。

4年生 みさきの家

画像1画像2画像3
 とてもいい天気の中,さわやかに朝の集いを行い,野外テーブルで朝ごはんをいただきました。

4年生 みさきの家

 2日目の朝を迎えました。みんな元気に朝ごはんをいただきました。
 今から宮崎浜へ行って,磯観察をします。

4年生 みさきの家

画像1画像2画像3
 お鍋をセットし,いよいよまきに火をつけます。コンロのように細かい火加減は難しいかもしれませんが,そこが野外炊事の醍醐味です。

4年生 みさきの家

画像1画像2画像3
 食材を調理する係とかまどで火をたく係に分かれて作業を進めます。

4年生 みさきの家

画像1画像2画像3
 午後からの活動は野外炊事です。事前学習の経験を活かして作業もはかどります。

4年生 みさきの家

画像1画像2画像3
 賢島に到着しました。ここからは,船に乗りかえてみさきの家をめざします。複雑に入り組んだリアス式海岸で有名な英虞湾の中を迷うことなく船は進みます。

4年生 みさきの家

画像1画像2画像3
 出発から約1時間,高速道路のサービスエリアで休憩です。

4年生 みさきの家 野外学習 出発の様子

画像1
画像2
 本日から3日間,三重県の奥志摩みさきの家での野外学習が始まります。全員そろって出発式を終え,元気にバスに乗りこみました。3日間の宿泊共同生活や野外活動を通して,友達の輪を広げ,感謝の気持ちを持ち,自主性・責任感を育ててほしいと願っています。3日後の成長が楽しみです。“愛あいプロジェクト”開幕!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp