京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:26
総数:422840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

ひき算

画像1画像2画像3
4月25日(水)
算数の時間に「ひき算」の練習問題をしていました。

たけのこ

画像1画像2画像3
4月25日(水)
校内で育った,竹の子を収穫して皮を取っていました。。

カレーライス

画像1画像2画像3
4月25日(水)
国語の時間に「カレーライス」を学習しています。今日は,登場人物の心情について学習していました。

あいさつ運動

画像1画像2画像3
4月25日(水)
児童会が中心となって,今日から5月2日まであいさつ運動を行います。朝からとても気持ちいい挨拶が出来ていました。

マット運動

画像1画像2画像3
4月24日(火)
体育の時間に「マット運動」を学習しています。今日は,自分が出来ない技を練習していました。

ひみつのたまご

4月24日(火)
図画工作の時間に「ひみつのたまご」を描いていました。「ひみつのたまご」から何が出てくるのか楽しみです。
画像1画像2画像3

宿泊学習

画像1画像2画像3
4月24日(火)
長期宿泊学習(花背山の家)に向けて,係り活動を決めていました。

体育

画像1画像2画像3
4月24日(火)
体育の時間に「走り方の工夫」について学習していました。より速く走るポイントがわかったようです。

テスト

画像1画像2画像3
4月23日(月)
国語の時間に「はじめテスト」をしました。みんな一生懸命にテストを行っていました。

3年生 校区探検 その1

画像1画像2画像3
社会科で校区の様子を調べる学習をしています。

今日は,学校の北側を中心に校区探検をしました。
「家が多いなぁ。」「お店や会社はほとんどないなぁ。」「畑があるんだね。」
学校に帰ってからもしっかりと振り返りができました。

よく知っている校区でしたが,たくさんの発見があったようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

その他

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp