京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up3
昨日:144
総数:712489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

少年を明るく育てる京都大会

 6月30日に島津アリーナ京都で,第40回「少年を明るく育てる京都大会」が開催され,第2部の祭典「〜輝き〜」に吹奏楽部が出場し「Joy!!]と「ダイアモンド」の2曲を演奏してくれました。
 また,フィナーレには「花は咲く」を合唱し,東日本大震災からの復興を祈りました。
 京都に存在する「ゆるきゃら」もたくさん登場し花を添えてくれました。
 広い会場でたくさんの方に聴いていただき,手拍子をもらうなど貴重な経験をすることができました。
画像1
画像2

日清カップ 6年生

画像1
画像2
 1日(日)に,「日清カップ」が西京極運動公園陸上競技場で開催されました。6年生4名が「リレー競技」に参加しました。予選で2位となり決勝には進めませんでしたが,素晴らしい走りを見せてくれました。

環境衛生検査

 本日東学舎で,学校薬剤師さんに教室の空気とプールの水質,そしてダニ検査などの衛生検査をしていただきました。
 空気検査では1時間閉めきった部屋の二酸化炭素の量は,授業後には基準値を上回る結果となりました。これでは学習効率も下がります。この結果を受けて,換気をして,気持ちよく学習のできる環境作りが必要だということにみんなが気付き,「換気しよう!!」と声かけをしてくれています。
画像1

合同球技大会 1組

画像1
 育成合同球技大会が「島津アリーナ」で行われました。全市の育成学級生徒が集まりました。バレーボール,ドッジボール,レクリエーションとそれぞれができることを一生懸命に取り組みました。9年生は最後の球技大会。今年が一番心に残ったと感想を言っていました。他校の生徒とも交流があり,人とつながることも大切にできた一日でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

台風,地震に対する非常措置

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立東山泉小中学校 部活動運営方針

部活動予定

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp