京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:27
総数:559401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
よりよく生きるために、自ら考え、行動する子〜「たて」と「よこ」とのつながりを大切にした朱一教育〜

5年長期宿泊学習 No.9

海の水もうまく使って造っています。
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊学習 N0.8

砂像造りを楽しみました。
ミニヨンやドラえもん、お城などグループで工夫して作成中です。
画像1
画像2

5年長期宿泊学習 No.7

砂浜をバスで走りました。絶景が広がっています。
画像1

5年長期宿泊学習 No6

大きいおにぎりもぺろり。とってもおいしかったです。
画像1
画像2

5年長期宿泊学習 No.5

徳光インターで昼食です。
海岸で、おにぎりを美味しくいただきました。食べた後は、海岸を走り回って遊びました。
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊学習 No.4

多賀でトイレ休憩。
しんどい人もいなくて
快適に過ごしてます
画像1

5年長期宿泊 No.3

能登に向けてバスツアーの出発です。
楽しい旅になりそうです。
画像1

5年長期宿泊学習 No.2

無事出発しました。
画像1
画像2

5年長期宿泊学習 NO.1

画像1
画像2
 さぁ,いよいよ出発です。

これから3泊4日の長期宿泊学習がんばってきます♪

3年すざく野おはなし会

今日は3年のすざく野おはなし会がありました。
テーマは「石・岩」です。

『ロバのシルベスターとまほうのこいし』
『土の中からでてきたよ』           
『岩じいさん』「子どもにきかせる世界の民話」より
を読み聞かせしてもらいました。

また,『石ころ地球のかけら』「たくさんのふしぎ」より
『石はしっている』
『アリババと四十人の盗賊』
『子どもに語るアラビアンナイト』も紹介していただきました。

これをきっかけに是非読んでみたいですね。






画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp