京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up57
昨日:177
総数:586526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

地域行事のお手伝い(2)

乳幼児から小学生向けのコーナーやブースで依頼を受けた役割をしっかりと果たし、皆様から「よくがんばってくれました」「てきぱきと動いてくれて助かりました」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3

地域行事のお手伝い(1)

生徒会本部とサッカー部1・2年生が、山階小学校で開催された山科の児童館行事「やんちゃワールド2018」にボランティアスタッフとして参加協力をしました。
画像1
画像2
画像3

テストのため,工事休止

 18日(金)は単元テスト,21日(月)は3年生学習確認プログラム「確認テスト」実施のため工事は休止しています。
 屋根は取り去られました。
画像1

学校緑化事業 その2

 美化保健委員会の3年生がツツジを植えました。2月に生徒会本部が沈丁花を植えたプロジェクトの続きです。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 5限開始の1分前,13時19分に訓練開始。「西校舎4階より出火」の想定で実施しました。避難集合完了まで4分39秒でした。
画像1

単元テスト

 6月に定期テストを実施しますが,今回は20分〜25分の単元テストを一斉に実施しました。1年生にとっては,中学校におけるテストの入門編となったでしょう。写真は3年生,2年生,1年生です。4・5組は校外活動に出かけました。
画像1
画像2
画像3

道徳の時間 〜1年生

公徳心
人それぞれの感じ方や考え方を尊重することの大切さに気づきました。
画像1
画像2

道徳の時間  2年生

命の重さとはなんだろう?
画像1
画像2

平和の鐘 〜3年生

平和祈念公園で披露するために,歌声に磨きをかけます
画像1
画像2

中学生の調べ学習〜1年生国語科

「中学生レベルの調べ学習をしよう」
鬼,夢,愛,犬,…班ごとにキーワードに関する書物を集めています。条件は「図書分類表」のさまざまな分類にまたがって集めること
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/6 2年生 学習確認プログラムpre1
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp