![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954737 |
ちょきちょき かざり![]() ![]() ![]() まず最初にどれだけ長く切れるか選手権を行いました。 紙を上手に回してとっても長く切ることができていました。 「先生みてー!!」と嬉しそうに見せてくれる子どもたちがたくさんいました。 さらにその後,さまざまな飾りをつくりました。 折って切り取り,開くときれいな模様ができていて歓声も上がっていました。 ハッピーフレンドリーに向けて![]() ![]() ![]() 文化財に親しみました![]() ![]() ![]() 本物と同じ大きさのもので,構図や神様の配置などを変えて見るとどのように見えるだろうか…このような構図にした理由は作者にしか分かりませんが,京都には大きな博物館や文化財がたくさんあるので,今後も親しんでくれることを願っています。 体操が始まるよ〜![]() ![]() 後,クラス全員で「ムキパカ体操」を行いました。「ムキパカ体操」をすると歩き疲れていた表情が笑顔に!癒しと笑顔を広げることのできる素敵な体操です。 学んだことをまとめよう![]() ![]() 乙訓浄水場に行ったよ![]() ![]() ![]() 浄水場また,浄水場で働いている人々の力によって毎日安心して水道水を使うことができるのだということいを知ることができました。 5年 ハッピーフレンドリーに向けて その2![]() ![]() ![]() 5年 ハッピーフレンドリーに向けて その1![]() ![]() ![]() 合奏「ファランドール」
音楽の学習で「ファランドール」の合奏に取り組んでいます。リコーダーと鍵盤ハーモニカ―に分かれて練習しています。
![]() 国語 「時計の時間と心の時間」![]() 筆者の意見に対して自分の意見をグループで発表しました。 意見を述べるときに具体例を入れると説得力があったり 分かりやすかったりするということが分かりました。 |
|