![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:45 総数:699069 |
なかよし集会 給食委員会より
給食委員会は、給食を返す時に毎日立ち当番をしています。今日は、その時に気になったことを発表しました。
![]() ![]() あじさい読書週間 教職員の読み聞かせタイム4
1年2組は、5年2組の山本先生です。
![]() ![]() あじさい読書週間 教職員の読み聞かせタイム3
1年1組は、5年1組の山口先生です。
![]() ![]() あじさい読書週間 教職員の読み聞かせタイム2
2年2組は、4年2組の徳網先生です。
![]() ![]() あじさい読書週間 教職員の読み聞かせタイム1
昨日のおはようタイムは、教員による読み聞かせを行いました。
いつもとは違う先生方からのお話を聞きました。 2年1組は、4年1組の井上先生です。 ![]() ![]() 委員会活動2
5・6年生が一生懸命活動をしてくれました。
![]() ![]() ![]() 委員会活動の様子1
委員会活動では,6年生が中心となって話し合ったり,廊下のペンキを塗りなおしたり,図書の本を整理したりして学校のためにたくさん活動していました。
![]() ![]() ![]() 6年生 社会科「元の大軍がせめてくる」
元がせめてきたときの様子について,資料から読み取ったことを話し合いました。日本と元との戦のちがいが資料から読み取っていました。
![]() ![]() ![]() 5年生 算数科「一人分の料金は?」
わからない数が2つある中で,どのように数を求めればよいかを考えました。線分図を使って,わからない1つも数を「1」としての考え方を交流しました。難しいところですが,ノートにまとめながら考えることができました。
![]() ![]() ![]() 5年生 理科「学習のたしかめ」
メダカのたんじょうで,学習のたしかめを行いました。ノートと教科書のページをめくりながら,学習を振り返る学び方が身に付いてきました。
![]() ![]() ![]() |
|