京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up59
昨日:19
総数:593476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
心豊かに 主体的に行動できる子(探究力 協働力 調整力)

ふれあい大掃除

休日参観の4時間目はふれあい大掃除でした。地域の方々にお世話になって学校の敷地内の草抜きや溝そうじなど,普段できないところをきれいにしました。暑い日でしたが,子どもたちも保護者の皆様と力を合わせて汗をかきながら頑張っていました。
地域の皆様,保護者の皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

休日参観

その3
画像1
画像2

休日参観

その2
画像1
画像2
画像3

休日参観

 今日は休日参観でした。たくさんの地域の方・保護者の方々が参観してくださいました。子どもたちは,熱心に学習に取り組んでいました。来校いただいた皆様,ありがとうございまた。
画像1
画像2
画像3

平成30年度 桂の教育

<swa:ContentLink type="doc" item="83165"> 平成30年度 京都市立桂小学校 教育課程</swa:ContentLink>
学校教育目標 「心豊かに 楽しく学び続ける 桂の子」
めざす学校像 「楽しい 学校」

楽しさの内容 ・学ぶ・成長する
       ・友達・なかま

めざす教師像 ・指導力の向上 高め合う教職員集団
       ・働き方改革

大前提 児童の安心・安全

重点取組 

(1)「歌のかつら」全校合唱

(2)「伝え合う力」国語力,コミュニケーション能力

(3)目標準拠評価

(4)自学自習

(5)体験学習「登山」

稲作

 社会の学習で稲作について学習します。そんな話を学級でしている時,地域の方が学校で稲を育てるという情報が!声をかけて頂いたので,早速見せてもらいました。行くと,教えていただくだけではなく,苗を植える体験までさせてもらいました。米は八十八日目にできることから,「八十八」と書いて「米」と読むことも教えてもらいました。
 みんなでしっかり観察していきましょうね。
画像1
画像2
画像3

あたご山登山について

 明日予定していました4年,5年の「あたご山登山」の遠足は,悪天候が予想されるため,延期とします。5月23日は通常の授業で登校班で登校します。
 お弁当は要りますので,ご用意をお願いします。

1年生を迎える会

 今日は1年生をむかえる会でした。1年生は,元気に自分の名前を言って入場することができました。各学年からの心がこもった歌のプレゼントに1年生の顔も笑顔になりました。
 そして,1年生もステージの上で,「お兄さん,お姉さんありがとう」の気持ちがこもった歌を,かわいいふりつけとともに発表してくれました。これからも,みんなで楽しい学校生活を送りましょう。
画像1
画像2

演劇鑑賞

 演劇鑑賞が行われました。全学年の児童が心奪れ,舞台上を見入っていました。終わった後は演者の方と嬉しそうにハイタッチしていました。
画像1
画像2
画像3

遠足

オリエンテーリングが終わったグループから、お弁当タイムです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp