![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954742 |
くちばし![]() といの文と答えの文が順々に出てきます。 いろんな鳥のくちばしを知ってくちばしクイズも作る予定です。 子どもの中には音読を頑張っていてすっかり覚えている人もいます。 お家でも音読の練習をとっても頑張ってくれているのがよくわかります。 これからも楽しみながら音読していってくれればいいなと思います。 かんさつ名人になろう![]() ![]() 今日は,新しく「アゲハチョウ」のさなぎを見つけました。 こちらも美しいチョウになれるように 大事に育てていきたいと思います。 ツマグロヒョウモンとアゲハチョウはさなぎのつき方がちがうそうです。 そんなところも調べることができるといいなと思っています。 かんさつ名人になろう![]() ![]() ![]() かんさつ名人の学習はほぼ終わったのですが 引き続き,生き物係さんがお世話をしてくれています。 月曜日の朝 「先生,さなぎ いなくなった。出て行ってる。」 と教えてくれました。 金・土・日と3連休だったのでその間にちょうちょになって出て行ったのかなあと話していると 窓のそばにちょうがいました! 朝の会の前にみんなで生まれたばかりのちょうちょを見ました。 ツマグロヒョウモンのメスでした。 無事生まれてよかったです。 行の中心や余白に気をつけて![]() ![]() ![]() 「枕草子」の文章を,油性ペンをつかって清書しました。 葉に日光が当たると・・・?![]() ![]() 実験から分かったことを,ノートにまとめました。 読書週間![]() ![]() ![]() 最終日なので,たくさんの人たちが聞きに来ました。 When is your birthday?
「あなたの誕生日はいつですか?」
英語で尋ね,友達や先生の誕生日をカードに書きました。 ![]() ![]() ![]() バスケットボール(後半)
体育のバスケットボールも回数を重ねていくうちに,上達しました。
![]() ![]() あめのひのあそびをかんがえよう![]() 4組ではハンカチ落としと,いすとりゲームに決まりました。 雨の日がとっても楽しみになっている子どもたちでした! みずあそび![]() ![]() ![]() 腰洗い槽の入り方,シャワーの浴び方,プールの入り方なども学習しました。 水はとっても冷たかったですが,やっぱりとっても楽しかったようで笑顔があふれていました。 |
|