3人の武将と天下統一
社会の学習の様子です。
織田信長が行った政策について理解することができました。
【6年生】 2018-06-28 19:13 up!
比とその利用
算数の学習の様子です。
比や比の値を求める課題に挑戦しました。
【6年生】 2018-06-28 19:13 up!
植物の成長と水の関わり
根からとり入れられた水は,根やくきのどこを通って,体全体までいきわたるのか,実験する計画をたてました。
【6年生】 2018-06-28 19:13 up!
七夕飾り
7月7日の七夕に向けて,子どもたち一人一人が願いごとを短冊に書きました。そして27日(水),PTA本部の方や保護者の方が中心となり,笹に七夕の短冊を飾っていただきました。子どもたちは早速自分の短冊を探したり,友達の短冊を見たりしていました。みんなの願いがかなうといいなあ。
【学校の様子】 2018-06-28 08:31 up!
たし算 がんばるよ!
これまで数図ブロックを使ってたし算のしかたを学習してきました。今日はもっともっと上手に計算できるようにと,算数セットから計算カードを出して練習することにしました。正しく答えを求められるように,繰り返して練習していきます。
「いっぱいがんばるよ!」
【1年生】 2018-06-27 19:39 up!
スチューデントシティ学習のふり返り
先日行ったスチューデントシティ学習のふり返りを行いました。自分自身が働く体験をしたことを通して,そこから「働く」とはどういうことなのかを考えました。
【5年生】 2018-06-27 19:38 up!
米づくりの盛んな地域
米づくりについての初めの学習の様子です。
庄内平野の様子を地図で確認し,田の周りの様子について気づいたことを交流していました。
【5年生】 2018-06-27 19:38 up!
3人の武将と天下統一
社会の学習の様子です。
長篠の戦いの様子を表した屏風絵を見ながら,戦国の世の中や人物について気付いたことを書きました。
【6年生】 2018-06-27 19:37 up!
書写の学習
はらいの筆づかいに気を付けながら,「大」という字を書きました。
姿勢よく,踵をつけて,しっかりと大きく書くことができていました。
少しずつ筆の扱いに慣れていけるといいですね。
【3年生】 2018-06-27 19:37 up!
茶道クラブ
茶道クラブでの子どもたちの様子です。地域のボランティア先生に来ていただき,がんばって活動しています!
【学校の様子】 2018-06-27 19:36 up!