京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up60
昨日:300
総数:907839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学生対象 「実技講習会」は明日28日(土)です。 お申し込みをされた方は、再度「ご案内」をご確認いただき、お越しください。

27日 団体鑑賞 劇団うりんこ 「罪と罰」 その1

画像1
画像2
 
 27日は団体鑑賞でした。昨年度はゴスペルでしたが、今回は演劇。劇団うりんこの「罪と罰」を鑑賞しました。

 会場は京都府立文化芸術会館。本校からは鴨川の川沿いを歩いて会館まで移動しました。

 重厚な内容の長編小説を約2時間の演劇として上演していただきました。本校では、6月末の文化祭で全クラス演劇に取り組みます。すでにその準備が始まっていますが、生徒はそのことも頭に置きながら、本格的な演劇をしっかり楽しみました。

(つづく)

写真上 全学年、鴨川沿いを歩いて会場へ
  下 上演前の様子

ギャラリーで1年「表現基礎1」の課題作品を展示

画像1
画像2
画像3

 先日、1年生「表現基礎1」の授業で「手の触覚で立体造形する」という課題に取り組みました。本日、その作品を校内のギャラリーに全員展示しました。他学年の生徒や教職員は、昼休み、放課後に鑑賞できます。

 生徒それぞれの豊かな表現ができました。

今年度の文化祭テーマが決定 「駝威主奇祭」(だいしゅきさい)

画像1
 テーマ「駝威主奇祭」は5つの候補から投票で選ばれました。

 「銅」駝りあん(ドウダリアン=銅駝生)が、「威」勢よく「主」体的に「奇」跡を起こす祭という意味でつくられたテーマ。生徒のエネルギーあふれる行事になることを期待しています。

明治150年記念本校所蔵作品展を7月に開催します

画像1
画像2
画像3
 ゴールデンウィーク直前。学校本館前にバラが咲いています。

 バラの横には、「舎密局跡」の看板があります。「せいみきょく」と読みます。

 明治になって東京遷都となり、沈滞した京都の産業振興のために1873年(明治6年)に理化学研究所「舎密局」がつくられたました。

 今年は「明治維新150年」。京都市では様々な催しが企画されています。本校も、京都市が特別に予算を組んでいただき、明治150年記念の本校所蔵作品展を7月21日〜8月7日まで開催する予定です。明治13年(1880)年京都府画学校として創立した本校出身の作家の作品を広く市民の方にご観覧いただきたく思っております。詳細は後日広報させていただきます。どうぞご期待ください。。

3年 専攻実習の様子 その4

画像1
画像2
画像3
 3年の専攻実習の様子(つづき)

 
 写真上 デザイン専攻
   中 デザイン専攻
   下 ファッションアート専攻

3年 専攻実習の様子 その3

画像1
画像2
 3年の専攻実習の様子(つづき)

 
 写真上 染織専攻
   下 染織専攻

3年 専攻実習の様子 その2

画像1
画像2

 3年の専攻実習の様子(つづき)

 
 写真上 漆芸専攻
   下 陶芸専攻

3年 専攻実習の様子 その1

画像1
画像2
画像3
 3年の専攻実習は、前期2時間ずつ、週3日設定されています。

 3年生の各専攻実習室を回ってみました。実習室は3学年の実習が行えるように専攻ごとに用意されています。


写真上 日本画専攻
  中 洋画専攻
  下 彫刻専攻 自由制作のアイデアを考えています

暮春のかがやき

画像1
 4月が終わろうとしています。

 先日の雨で水量が増えた鴨川。学校の東側にある鴨川の飛び石も、今日は渡れませんでした。

 4月の初め、桜の花のトンネルだった小道は、緑のトンネルに。

 まもなく青葉若葉にあふれる5月です。
画像2

1年専門科目「表現基礎1」 光を観察する〜光と陰・影に触れ、光と陰・影を感じて描くドローイング〜『光のドローイング』 その2

画像1
画像2
画像3
 1年生「表現基礎1」(つづき)

 チーフ教員の解説のあと、体育館の南側のカーテンを開け閉めしながら光と陰・影についてしっかり感じました。そして前回取り組んだ「型取りドローイング」をしてウォーミングアップしたあと、それぞれポーズを決め、光と陰・影を意識しながら1ポーズ3分で交替し15分で1枚のドローイングを完成させました。

 学年全員で同じ時間、同じ空間で取り組んだダイナミックな美術の授業でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
6/28 文化祭1日目
6/29 文化祭2日目
7/1 創立記念日
7/2 インターンシップマナー講習会(予定)
7/3 インターンシップ合同説明会
7/4 3年進路説明会(LHR)
2年人権学習(LHR)

学校評価

スクールガイダンス

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

進路状況

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp