京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up26
昨日:17
総数:661870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

春の歯科検診「むし歯はあったかな?」

5月31日と6月14日に歯科検診があり,学校歯科医の水谷先生が来られました。

春の検診では,むし歯があるかだけではなく,あごの関節,かみ合わせ,歯並び,歯の汚れ,歯肉の様子など,歯と口腔内を詳しく診てくださいました。

治療が必要な場合は,なるべく早く歯医者さんの受診をお願いします。

京都市は「学童う歯無料制度」があります。それだけ小学生の時期のむし歯治療が大切だということでもあります。

むし歯予防は,毎日の歯みがきが鍵です。
ご家庭でも良い習慣がつくように励ましをお願いします。
画像1
画像2
画像3

運動会 6年 団体演技

6年 This is me

運動会が春に変わり,少ない練習時間の中でみんなよくがんばりました。
みんなで協力し,最高の技を披露してくれ,見ている人たちに感動を与えてくれました。
画像1
画像2
画像3

運動会 4年 団体演技

4年 Dynamic琉球 〜4S〜

エイサーの掛け声がとても大きく,ポーズもとてもきまっていてかっこよかったです。
画像1
画像2

運動会 2年 団体演技

2年 Music For The DORAkids

手にはポンポン,おしりはしっぽ。
ダンスはかわいく,そしてキレがあり,とてもきまっていました。
画像1
画像2

運動会 1年 団体競技

1年 タマイレヨン〜砂川進化理論〜

1年生にとっては初めての運動会。
かわいいダンスの後に玉入れをしました。
何個かまとめて入れたり,みんなで協力したりして工夫して玉を入れました。
みんなよく頑張りました。
画像1
画像2

運動会 スマイル競技

全校 大玉おくり

組ごとにみんなで協力して,大玉をおくりました。


画像1

4年 合同スマイル

画像1
画像2
今日は4年生の合同スマイルがありました。
朝,登校したらそのまま門に立って
元気にあいさつをして,砂川小学校の友達を
迎えました。
元気よくあいさつをするって気持ちがいいですね。

1年 生活「なつだ,とびだそう」2

タンポポの綿毛やアジサイが見つかり,春から夏の変わり目を感じました。
割れた不思議な卵の殻も見つけました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活「なつだ,とびだそう」

画像1
画像2
生活科で公園に行き,夏見つけをしました。
夏の虫や植物はあるかな?

わかば 呉竹支援学校のお友達

居住地校交流で毎年遊びに来てくれている友達から
紹介ポスターが届きました。
好きなものをもう知っている高学年の子どもたちからは
「ノンタンの絵本がすきやで〜」
「音楽が好きやと思う」と予想した言葉も聞かれました。

好きなものをいっしょに楽しめるよう
7月の交流も内容を子どもたちと相談して決めていきたいと
思います。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/26 呉竹総合支援学校との交流
6/27 スマイル集会 4:みさきの家説明会
6/28 図:お話の会
6/29 研究授業 フッ化物洗口(9)
7/1 6:日新カップ
7/2 SC 委員会 豆つまみ大会(〜4日(水))
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp