京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/23
本日:count up1
昨日:35
総数:668107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

3年生 社会見学8 京都タワー

 伏見桃山城や鴨川もよく見えます。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会見学7 京都タワー

 京都タワーの展望台に上がりました。京都のまちの様子がよく分かります。北,東,西が山に囲まれた盆地だということが実感されます。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会見学6 梅小路公園

 楽しみなお弁当の時間になりました。わいわい,おしゃべりしながらいただいています。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会見学5 梅小路公園

 梅小路公園に到着です。20分ほど自由遊びのはずが、疲れたのか,自主的にお弁当のスタンバイです。ステージの日陰の場所がとれました。
画像1
画像2

3年生 社会見学4 東寺

 金堂の前で学年写真。南門から出て,東寺の周りの町の様子を見ながら,梅小路公園に向かいます。

画像1
画像2

3年生 社会見学3 東寺

 国宝の金堂の見学をしました。重量感があり,圧倒されます。ここからも塔が見えます。この塔は木造建築では日本で一番高いそうです。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会見学2 東寺

 東寺の塔の前で記念写真を撮りました。
画像1
画像2

3年生 社会見学1 東寺

 3年生の社会見学で,東寺に到着しました。東門をくぐると,左手に立派なハスの池がありました。きれいなハスの花が咲いていました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
画像2
 6月21日(木)

 麦ごはん・牛乳・きつね丼(具)・トマトだご汁

 『きつね丼(具)』は、けずりぶしでとっただし汁・砂糖・みりん・醤油で玉ねぎを煮、別に味付けして炊いておいた油揚げを加えて、細ねぎを加えて仕上げました。

 『トマトだご汁』は、けずりぶしでとっただし汁・料理酒・みりんを煮立てて、鶏肉・玉ねぎを煮、だんご(小麦粉・片栗粉・塩・水・ホールトマトを加えて練り、だんごにしました。)を加え煮、トマトを加えて、塩・醤油で調味し、小松菜を加えて仕上げました。
『だご汁』の「だご」とは、だんごのことで、『だご汁』は九州地方の郷土料理のひとつです。ホールトマトを加えることによって、ほんのりピンク色をしています。汁にも、生のトマトが入って、さっぱりしたうま味があります。

子どもたちから、「『トマトだご汁』は、トマトの味が甘くて、さっぱりした味付けで、だんごも美味しかったです。」と、感想をくれました。

1年生 水遊び・道徳科・算数科

「手を合わせて,耳出して,潜ってポーン,おへそ見る。」
 体育科の水遊びの学習が中盤を迎えています。1年生は,低水位の水慣れから始め,標準水位での水の中を歩いたり沈んだりする活動をしてきました。
 なかなか顔を水面に付けることが苦手な子もいて,やや水慣れ中心の学習でしたが,今日はだるま浮き,そしてけのびの練習をしました。結構上手な子もいて,みんなのお手本として引っ張ってもらっています。
 顔つけの苦手な子は,ぜひご家庭の洗面所やお風呂で練習してほしいと思っています。
 道徳科では,「なんて言えば良いのかな」という題材に取り組みました。相手を笑顔にするためにはどうすればいいか?というねらいで学習をしました。わかりやすくするためにロールプレイも取り入れながら,楽しく学習を進めています。
 算数科では「ひきざん(1)」の学習に入りました。まずは挿絵,数図ブロックの操作を通して,「のこりはいくつ」なのか考えました。たくさんの子がひき算の計算を説明することができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/26 委員会
6/27 SSW SC 学校保健委員会
6/28 フッ化物洗口
7/1 みさきの家
7/2 みさきの家 ALT
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp