京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up12
昨日:62
総数:485178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

花脊山の家 星の観察会2

画像1
画像2
画像3
 月のクレーターや木星の縞模様や4つの惑星をしっかりと観察できました。子どもたちは、「見えた!」「すごい!」といった歓声を上げていました。
 

花背山の家 星の観察会1

画像1
画像2
画像3
 天候に恵まれ、この梅雨の時期めったにできない星の観察会をすることができました。
 月や木星の様子を大きな天体望遠鏡を使って観察しました。

花脊山の家 夕食

画像1
画像2
画像3
 食堂での夕食はバイキング形式です。
 子どもたちは好きな食べ物を選んでおいしそうに食べていました。

4年 図工

画像1
画像2
 コロコロガーレをつくっています。どんどん組み立てて、オリジナルの楽しいめいろを考えています。

4年 理科

画像1
画像2
画像3
 電池の働きの学習のまとめとして、電池カーをつくりました。自分たちで説明書を見ながら、回路をつくっていました。これまでの学習を生かして、速く走る車をつくっている子もいました。

花脊山の家 館内ラリー

画像1
画像2
画像3
 館内でもグループでクイズを解きながらラリーをしました。館内のどこに何があるかなども知る機会になりました。

花脊山の家 お弁当タイム

画像1
画像2
画像3
 入所ラリーの後のお弁当を食べて子どもたちはとても元気が出たようでした。
 保護者の皆様、朝早くからお弁当を作っていただきありがとうございました。

花背山の家 スコアオリエンテーリング2

画像1画像2
1日目のテーマ『自然』をたっぷり満喫しています。

花背山の家 スコアオリエンテーリング

宿泊する部屋に荷物を置き,寝具の用意をしたあとは,スコアオリエンテーリングに出かけました。
スコアオリエンテーリングは,地図上に記されたポストを探し,時間内にたくさんのポストを回っていきます。どんな順番で回るのかがカギとなります。
ここは,グループで協力して,話し合いながら進んでいきましょう!
画像1
画像2
画像3

花背山の家 入所式

画像1
画像2
画像3
花背山の家の玄関前広場にて,入所式が行われました。
入所式担当の班長さんの進行のもと,しっかりとあいさつの言葉が言えました。また,花背山の家のスタッフの方のお話もしっかり聞いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/25 5年山の家1日目 銀行2次振替日 ALT
6/26 5年山の家2日目
6/27 5年山の家3日目
6/28 5年山の家4日目
6/29 5年…3校時から登校
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp