![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:37 総数:699573 |
5年生 外国語活動「好きな食べ物は?」
今日もマシュー先生に来てもらって,好きな食べ物などの会話表現に慣れ親しみました。子どもたちは,映像から流れてくる会話をしっかりと聞き取っていました。
![]() ![]() 4年生 音楽科「合奏」
合奏の役割を決めて,グループごとに演奏の仕方を話し合いました。
![]() ![]() 4年生 理科「とじこめた空気や水」
とじこめた空気はどのような感じなのかをつかみ,話し合いました。小さめの袋や大きい袋に空気をいっぱいとじこめて,空気の感触を楽しみながら学習をしました。
![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科「計量の図画」
計量の図画の彩色を進めています。絵筆を立てて,細かなところを慎重にぬっていました。
![]() ![]() 3年生 理科「植物の育て方(2)
植物の育て方の学習を始めました。これまでに観察してきたことをもとに,植物には「根・くき・葉」に分かれていることを確認しました。
![]() ![]() 2年生 水泳学習
天候はくもりでしたが,水泳学習を行いました。水中にもぐってジャンプをし,「パァ」と言って呼吸の練習をしました。
![]() ![]() ![]() 1年生 算数科「のこりはいくつ」
のこりがいくつになるか,式に表す学習をしました。図を書きながら,いくつになるかを考え,それを「−」と「=」を使って,ノートに書きました。
![]() ![]() ![]() 1年生 道徳科「ひとを笑顔にすることば」
人を笑顔にすることばについて考えました。ものを落として,拾ってもらったときにどんなことばをかけるかなどを,実際に動きながら話し合いました。これからも学校の中でたくさん笑顔にすることばをかけてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 6年生 社会科「武士の世の中」
源氏と平氏がどのように勢力を伸ばして,どのような争いになっていったのかを資料をもとに学習を進めました。
![]() ![]() ![]() 4年生 みさきの家に向けて
みさきの家に向けて,キャンプファイヤーの練習を行いました。みんなで,「もえろよ もえろ」を歌うなど,大まかな流れを確認しました。歌などを練習して,当日,盛り上がることができるようにしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|