![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:76 総数:1318594 |
5年 みさきの家 宿泊学習 25![]() ![]() ![]() レク係が大活躍です。 「木とリス」ゲーム、「猛獣狩りみさきの家バージョン」ゲーム、「クワガタダンス」で火の周りにみんなの心が一つになりました。 最後に「海の声」を肩を組みながら大熱唱しました。そしてアンコールのかけ声がとまりません。 みさきの家での最後の夜です。 空はいつのまにか真っ暗になり、きれいな月と星が見えます。 5年 みさきの家 宿泊学習 24
キャンプファイヤー始まりました。
友情の炎が灯り、最後の夜を楽しんでいます。 ![]() ![]() 5年 みさきの家 宿泊学習 23
火の神の登場です。
![]() ![]() 5年 みさきの家 宿泊学習 22
火の神が準備をしています。もうすぐキャンプファイヤーのはじまりです。
![]() ![]() ![]() 5年 みさきの家 宿泊学習 21
2日目の野外炊事は昨日よりさらに手際が良くなりました。
それでもやはりかまど係は煙との闘いです。 闘い方も昨日より工夫しています。 美味しい「すき焼き風煮」が出来上がりました。美味しい?? ![]() ![]() ![]() 5年 みさきの家 宿泊学習 20
キャンプファイヤーの練習です。
4年生の山の家では、屋内でのキャンドルファイヤーでした。 みさきの家では、屋外でキャンプファイヤーをします。 火の神との再会はあるのでしょうか。楽しみですね。 ![]() ![]() 5年 みさきの家 宿泊学習 19![]() 一班ずつ、入っていて欲しいモノを叫びながら綱を皆んなで引っ張ります。 水クラゲ、メジナ、ヤドカリ、班によって入っている生物が違います。 水を入れた水槽に入れて観察です。 5年 みさきの家 宿泊学習 18
ドッチボール大会は3組の勝利でした。
いっぱい身体を動かしたので、昼ごはんが待ち遠しいです。 2日目の昼ごはんは、ハムカツ、ブロッコリーと蒸し鶏のごまマヨネーズがけ、スパゲッティなどなど。 ほとんど完食です。 ![]() ![]() ![]() 5年 みさきの家 宿泊学習 17
風が爽やかな晴天の中、レク係がルールを説明した後、ボールを2つ使ったドッチボール大会が始まりました。涼しいのでまさにドッチボール日和です。逃げ回る子ども達も汗をかきません。クラス対抗総当たりです。どのクラスも真剣です。
![]() ![]() ![]() 5年 みさきの家 宿泊学習 16![]() カニ タコ イカ 伊勢海老 など50種類入ることもあるそうです。 一番大切なのはカゴを入れる場所です。 ジャンケンに勝った先生のクラスが奥の場所になりました。 各班に一つカゴを放します。 入って欲しいモノを各班で大声で叫びました。伊勢海老をお願いする班が多かったですが、中にはシロナガスクジラと叫ぶ班も。 この後、13時15分から引き上げと観察が出来ます。さぁどんな魚が入っているかな。 もう最初のカゴの近くに魚の大群が寄ってきて、大きなどよめきと拍手が沸き起こっています。 |
|