5年生花背山の家12
寺山峠で休憩。 順調に登っています。左京区と右京区の境目がありました。
【学校の様子】 2018-06-23 10:43 up!
5年生花背山の家11
朝食後,あいかわらずの曇り空です。雨の予報なので少し早く天狗杉登山に出発しました。全員参加での出発です。天候によっては予定を変更し,早めに下山します。
【学校の様子】 2018-06-23 10:08 up!
5年生花背山の家10
朝食は,山の家でのはじめての食堂です。バイキング形式ですが,自分の好きなものだけでなく,栄養バランスと食べられる量を考えてとります。登山に備えて,しっかり食べました。
【学校の様子】 2018-06-23 10:00 up!
5年生花背山の家9
2日目のはじまり,朝のつどいです。今日はくもり空です。
今日の朝のつどいは,明徳小学校の他,伏見板橋小学校,向島二の丸小学校,向島南小学校の4校でおこないました。学校紹介では,明徳小学校の代表が、明徳校の姿をしっかりと紹介してくれました。他の3校の紹介を聞く姿も立派でした。
朝のつどいの後,担任の先生から朝の連絡を聞いています。
雨の心配もありますが、今日の活動は予定通りおこないます。
【学校の様子】 2018-06-23 08:48 up!
5年生花背山の家8
野外炊事が終わり,一日の振り返りです。
スコアオリエンテーリングの結果発表は大盛り上がりでした。
振り返りの後は,リーダーが明日のめあてを発表しました。
今日の反省を明日の活動に生かします。
先生から明日の予定の説明があると,指示されなくてもメモをとり始める子ども達の姿がありました。ここにも成長が見られます。
【学校の様子】 2018-06-23 08:37 up!
5年生花背山の家7
班で協力して後片付けに取り組みました。
すすで汚れた飯盒やなべは,山の家のインストラクターの先生からダメ出しがあり,やり直しになります。
次に使う人が気持ちよく使えるよう,きれいに磨き上げます。
みんなで協力してやり遂げました。
【学校の様子】 2018-06-22 19:39 up!
5年生花背山の家6
できあがったカレーライスは,おいしく完食。
後片付けにとりかかります。
ちょっと一息して,山の家に生息する植物に目を向ける余裕も。
とても順調に進んでいます。
【学校の様子】 2018-06-22 19:38 up!
5年生花背山の家5
野外炊事のカレーライスが出来上がりました。去年のみさきの家での経験が生きて,上手にできました。自分たちでつくったカレーライスの味は格別です。
【学校の様子】 2018-06-22 19:36 up!
5年生花背山の家4
スコアオリエンテーリングの終了時刻がきちんと守れたため,野外炊事を早くはじめることができました。各グループ,分担して手際よくカレーライスづくりがすすんでいます。
【学校の様子】 2018-06-22 17:20 up!
5年生花背山の家3
スコアオリエンテーリングに挑戦です。最初にルールの説明を聞いて,グループごとにオリエンテーリングを開始しました。ポイントを探すのも,問題を解くのグループの協力が必要です。最高得点を記録するのは,どのグループでしょう。
【学校の様子】 2018-06-22 13:21 up!