京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up24
昨日:44
総数:544298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

気になる記号

画像1
画像2
気になる記号を本で調べた後,ロイロノートを使ってプレゼンにまとめています。

プレゼンを作るのは初めてでしたが,

分からない所はお互いに教え合いながら作っていました。

教室がシーンとなるほどみんな真剣でした。

歯のよごれ調べ

画像1画像2画像3
プラークテスターを使って,歯のよごれ調べをしました。「意外と磨けてなかった!」などと気付く子も多く,改めて歯磨きの大切さを実感したようです。

1年ぶりのプール

画像1画像2
小学校生活最後の水泳学習がスタートしました。

久しぶりの水泳に不安そうな子もいたので,まずは遊びから。
4人で同時に浮いて,花になりました。

その後泳いだのですが,勘を取り戻すのに時間がかかりそうな人もちらほら。

真っ赤な…

歯のよごれしらべをしました。

いつも通り歯を磨いたあと,プラークテスターを噛んで口の中に広げます。
すると……真っ赤な歯が!!

裏側は見えにくいので,隣同士で見せ合いながら確認していました。
磨いているつもりでも,歯の間や裏側などに磨き残しがあったようです。

これからの歯磨きに活かしてほしいと思います。
画像1画像2

えいご

ALTの先生が,今日2年生の教室に来てくれました。
先生が来られた国の紹介や先生の自己紹介を,楽しいクイズを入れながらしてくださいました。
みんな大喜びで参加していました。
画像1画像2

シャボン玉をかこう!

画像1画像2画像3
3年生が初めて絵の具を使ってシャボン玉を描きました。絵の具と水の量を調整しながらいろとりどりのきれいなシャボン玉を描きました。

明日の学校教育活動について

午前7時58分に発生した地震に伴い,本日は臨時休業となりましたが,明日(6月19日(火))については,通常どおり,学校教育活動を行うこととします。
また,まだ余震等があるかもしれませんので,気をつけて登校するようにご家庭でもご指導ください。.

緊急 地震発生に伴う緊急時集団下校について

9時30分より,緊急時集団下校を行っています。

緊急 地震発生にともなう休校について

先ほど京都市内において,震度5強の強い揺れを観測しました。これに伴い,学校は本日休校となります。緊急下校調査にもとづき,対応したします。学校待機でお迎えに来られる方は,運動場にお越しください。また,集団下校は安全確認後,行います。.

4年理科「とじこめた空気」

画像1
画像2
閉じ込めた空気に力を加えるとどうなるか調べました。押し棒を押して力を加えると体積が小さくなり,手を離すと押し棒が元の場所に戻ってきました。その後,空気でっぽうを作って,スポンジ玉を的に向かって飛ばしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/22 4年こどもエコライフチャレンジ
6/26 詩吟教室(6年)
6/28 5-2公開授業(13:30完全下校)
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp