![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:39 総数:954698 |
ハッピーフレンドリー前日(3)
3組は「これなーに」と「カーリング」を催します。全て手作りで力が入っています。
![]() ![]() ハッピーフレンドリー前日(2)
2組は,「ビンゴボーリング」と「射的&キッキングスナイパー」を催します。オリジナルのルールで楽しめようです。
![]() ![]() ハッピーフレンドリー前日(1)
6年生は1年生と一緒にハッピーフレンドリーを回ります。今日は6年生だけで,ハッピーフレンドリーに向けてリハーサルをしました。
1組では,「わくわくモグランド」と「キッキングバトル」を催します。 ![]() ![]() 田植え その2![]() ![]() 機械を使うようになっても,田の端まで稲の苗を植えるためには 手で植えることもあるのだそうです。 学校への帰り道,「初めは気持ち悪かったけど,最後は楽しかった!」と,たくさんの 子どもたちが話してくれました。 田植え その1![]() ![]() 地域の方に植え方などいろいろと教えていただきました。 現在は機械を使って行われる田植えですが,今日は人の手で植えました。 明日はハッピーフレンドリー 2![]() ![]() お店の練習をしました。 受付・呼び込み・缶並べ・ボール渡し・・・など 自分の役割を決めています。 今日の練習もとても楽しかったようです。 明日は,全校のみんなと楽しめるといいですね。 あげはちょうになったよ
朝,教室に行くと
「先生,見て見て。ちょうになってる。」 と教えてくれました。 今日も授業の前にちょうちょのかんさつをして 逃がしてあげました。 ![]() ![]() 明日はハッピーフレンドリー!![]() ![]() 3年 気になるキニナル
国語科で「気になる記号」の学習をしています。学校や家や通学路で見つけた記号について調べ,報告する文章にまとめました。
![]() ![]() 3年 元気でね♪
理科で,モンシロチョウの成長について学習しています。各班で卵から観察し,次々とさなぎになっています。
さなぎになった蝶を,広い自然へと返しました。その蝶が卵を産み,また新しい命が誕生する日が楽しみですね。 ![]() ![]() |
|