![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:39 総数:954698 |
学校図書館を活用しよう
図書室のよいところを理解し,実際に使ってみよう,というねらいで学習しました。知らなかったことを理解し,明日からの学校生活に生かせればいいですね。
![]() ![]() ![]() 道徳 交換授業
今年度も学年間で交換授業を行っています。
今日は「いいところみつけた」という学習でした。 ちょっと緊張しながらお話を聞いたり 友達の良いところ探しをしたりしていました。 ![]() ![]() ![]() どんぐり学習
掃除終了後,5時間目までの時間を使って
どんぐり学習を行っています。 時間になったら課題に取り組みます。 集中して学習しています。 ![]() ハッピーフレンドリー 3![]() ![]() ![]() 保育園のお友達にも優しく声をかけ やり方を教えていました。 楽しいハッピーフレンドリーになりました。 ハッピーフレンドリー その2![]() ![]() ハッピーフレンドリー その1![]() ![]() どうとく![]() ![]() 教科書を使って学習したり,お話を聞いたりして,自分だったらどうするかなど考えて学習しています。 来週からは各クラスに違うクラスの担任の先生がきて道徳の学習を行う予定です。 楽しみですね!! ふえたり へったり![]() ![]() 「両手でがっちゃん」「片手でがっちゃん」などと,ブロックを動かしながら,たしざんの基礎を学んでいます。式に表わすこともできるようになっています。たくさん学習して,答えを出す楽しさも感じていってほしいです。 仕組みをつくって…
針金を曲げて牛乳パックに穴をあけて…クランクで動く仕組みができてきました。仕組みができると,イメージがわきやすいですね。
![]() ![]() ![]() ハッピーフレンドリー前日(4)
4組は,「フリースロー大会」と「サッカーリング」を催します。みんなが楽しめる工夫を考えました。
![]() ![]() |
|