京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:74
総数:350860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月27日(月)〜30日(木):希望制個別懇談会 5月31日(金):全校遠足(雨天決行)

修学旅行16

画像1
では,これは,何の生き物かな?


正解は,
画像2

修学旅行15

いろいろな海の生き物がいました。

なんという名前かな?
画像1
画像2
画像3

修学旅行14

宮島水族館です。

「京都の水族館もいいけど,宮島水族館もいいねえ!」と言っている児童もいました。
画像1
画像2

修学旅行13

朝食の時間です。子どもたちは,朝から食欲全開です。またまた完食です。

今日は,宮島水族館を見学したり,お土産を買ったりします。
そのあと,広島駅に戻り,14時53分の新幹線のぞみ134号で京都へ向かいます。

本日も,活動の様子を,このホームページでお伝えしていきます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行12

おはようございます。5月18日(金),広島県は曇りです。6年生は全員とても元気です。

まずは,昨夜のライトアップ散策の様子です。
昨日の夕方には大鳥居の下まで行けたのですが,夜には潮が満ちて,近づけなくなっていました。そんな珍しい光景に,子どもたちは驚いていました。
画像1
画像2

修学旅行11

お楽しみの夕食です。
一人ひとり,取り分けて食べます。
みんなモグモグ食べ,男子テーブルも,女子テーブルも完食しました!
すごいぞ6年生!


本日は,早朝より本ホームページをご覧いただきありがとうございました。
 
本日のホームページの更新はこれを最終といたします。
明日も,是非,ご覧ください。

なお,明日,広島駅からの帰路の状況につきましては,PTAメール配信をご活用ください。

ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行10

宿の外観とお風呂です。
なんと温泉です!
画像1
画像2

修学旅行9

 厳島神社を見学しました。朱塗りの柱がとてもきれいです!

 海で記念写真を撮ろうとすると,鹿が「自分も入れて〜」とやってきました。
 いや,本当のところはわかりません……。
画像1
画像2
画像3

ビビンバ

5/17の給食は,
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●ビビンバ(具)肉と卵,ナムル
 ●とうふと青菜のスープ
でした。

「ビビン」はまぜる,「バ」はごはんという意味です。たっぷりの具材をごはんに混ぜて食べます。やさいもごはんに混ぜたらパクパク食べられました。

どこの国の料理か聞くと「アメリカかな?中国かな?」と子どもたち。韓国の料理と聞いて「へ〜!」とおどろいていました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行8

 宮島に着きました。厳島神社の大鳥居の下は,潮が引いています。大鳥居を見上げるかと思いきや,磯観察が始まりました。探究心の強い元町の子どもたちです。
 そのあと,大鳥居をバックに記念写真を撮りました。


 子どもたちは,無事,本日の宿舎に到着しました。全員とても元気です。エネルギーが余っています!現地は晴れ。美しい夕焼けを見ることができました。

 このあとは,入浴に夕食,そして,大鳥居周辺のライトアップ散策を予定しています。 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp