京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:37
総数:220764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

5年 理科「メダカのたんじょう」

学習のまとめをしました。

一人一人わかりやすくまとめようと頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

5年 国語「敬語」

敬語について勉強しました。

普段使い慣れていない言葉にとまどっていましたが,
しっかり学習していました。
画像1
画像2
画像3

6月21日(木)今日は・・・夏至です。

昼間の時間が一番長いようです。
午後から,そして明日は…
太陽が顔を出してくれそうですね!
画像1

5年 理科「メダカのたんじょう」

顕微鏡を使った学習をしました。

学校の池の水の中に小さな生き物がいるかどうか
調べました。
画像1
画像2
画像3

6月20日(水)今日の掲示板は・・・

サッカーワールドカップで
日本代表が勝利したニュースです。
対戦相手のコロンビアは,
南米のどこにあるか…
地図で調べてみると楽しいですね。
画像1

5年 家庭科「ひと針に心をこめて」2

本返し縫いを練習した後は,
いよいよナップザックづくり!!

山の家で使えるよう,丁寧につくっています。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科「ひと針に心をこめて」1

本返し縫いの練習をしました。

丁寧に縫っています。
画像1
画像2
画像3

6月19日(火)今日の掲示板は・・・

いつ起こるか分からない「災害」についてです。
自分で考え行動するためにも
普段の学習や訓練が大切ですね。
画像1

明日の登校について

6月19日(火)
明日は通常通り,学校も給食もあります。
どうぞ気をつけて登校してください。

地震の影響について

本日は,休校となりました。
登校前の児童は,自宅待機です。

すでに登校している児童は,学校で保護者の方に引き渡しいたします。
 保護者の方は,お迎えの可否を1度学校にご連絡下さい。
  お迎えできる児童→引き渡し
  お迎えがまだ難しい→学校で預かり待機
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/24 交通安全区民大会(鼓笛部)
6/25 委員会活動
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp