京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up54
昨日:127
総数:323210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
台風10号の接近についての情報には、気をつけておいてください。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

わくわくドキドキ学校たんけん1

画像1
画像2
画像3
 学校探検をしました。お兄さん,お姉さんになった2年生の子ども達はみんな張り切っています。1年生の教室に入り元気よく挨拶をしました。そして,自己紹介をした後,手をつないで仲良く出発しました。

2018.05.01 九九を表にまとめよう!

画像1
画像2
今日は低学年児童が九九表作りに挑戦しました。

九九の歌を歌いながら,一度も間違えることなく完成させることができました。

子どもも大きな表を作りきって大満足。

「何点?何点?」と嬉しそうに喜んでいました。

2018.05.01 5月のカレンダー作り

画像1
今月もカレンダー作りを行っています。

今回は,いつもの役割を交代しての制作活動です。

「できるかな?」「ここは丁寧にこうするんだよ」と高学年児童はお兄さんモードで手伝っていました。

お互い助け合える関係は,見ていて気もちが良いです。

2018.05.01 鉄棒のミニチュアを作ったよ

画像1画像2画像3
先日から制作していた鉄棒のミニチュアが完成しました。

「やっとできたー」「意外と丈夫にできたね!」と完成を喜びました。


今度は大きいサイズでの鉄棒作りに挑戦です!

2018.05.01 朝のダンス

画像1
今年のあおぞら学級でも,朝の会の最後に朝のダンスをしています。

毎朝,体を動かして頭すっきりです!


今日も一日頑張りましょう!

体育「リレーあそび」(1年生)

画像1画像2画像3
今日の体育では,運動場で「リレーあそび」をしました。
2つのチームに分かれてバトンを上手にまわしてリレーを行いました。
みんなで上手なバトンの渡し方や走り方を考えた後,チームで工夫しながら楽しく学習することができました。

国語 「えをみてはなそう」(1年生)

画像1画像2
国語科で「えをみてはなそう」の学習をしました。
絵からわかることを伝えたり,席の隣の席の人とペアになって「質問する人」と「答える人」になって「なにがいますか。」「〇〇がいます。」「どこにいますか。」「〇〇にいます。」など絵を見ながら話をすることができました。
二人でお話した後は,みんなの前で発表しました。
「質問の仕方」や「答え方」など基本的な話し方を楽しみながら学習することができました。

たけのこがたくさんとれたよ

地域の方々にお世話になり,今年も,たけのこほり体験をさせていただきました。友だちと協力したり,地域の方に手伝ってもらったりしながら,たくさんのたけのこが収穫できました。
画像1
画像2
画像3

2018.04.27 サバイバル生活みたいな竹の子掘り

画像1
画像2
画像3
今日は3・4年生の子たちと一緒に,地域の竹林へ筍掘りへ行きました。

あおぞら教室の子たちは毎年参加させていただいているので,迷うことなく活動に参加することができました。

今年も大きい筍をたくさん採らせていただき,「サバイバルみたいで楽しかった」という感想まで言うことができました。

昨年度の竹の学習も活かすことができました。

2018.04.27 鉄棒のミニチュア作り

画像1画像2画像3
生活単元の鉄棒作りのリハーサルとして,鉄棒のミニチュア作りをしています。

上手に作れるかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/22 フッ化物洗口
たてわり遊び
6/25 あいさつ週間(〜6月29日)
6/27 3年・歯みがき巡回指導
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp