夏野菜のあんかけごはん
6月20日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆夏野菜のあんかけごはん(具)
 ◆小松菜とひじきのいためもの
でした。
「夏野菜のあんかけごはん(具)」には,
夏においしい万願寺とうがらしとなすを使いました。
蒸し暑くて食欲がなくてもトロッとだしのきいたあんで,
ごはんもペロッと食べ切ることができたようでした。
野菜が苦手だという子にも食べやすく,
「野菜が食べられた!」と喜んでいる子もありました。
 
【給食・食育から】 2018-06-20 17:10 up!
 
 明日(6月19日(火))の登校について
 
 明日19日(火)につきましては,通常通りの登校とし,学習を進めてまいります。今一度,通学路の安全を確認しながら気を付けて登校するよう,お子様に注意喚起の程,よろしくお願いいたします。.
【学校の様子】 2018-06-18 17:28 up!
 
 【緊急】地震による臨時休校のご連絡
 
  本日7時58分ごろ,地震がありました。 
  京都府南部では震度5強の地震となり,本日は臨時休校とします。登校前の児童は,お家から出ず,そのまま休校としてください。 
  登校してきた児童については,運動場で待機をし,安全確保はできております。 
  このあと,引渡しによる下校とします。保護者の方は,小学校にお迎えをお願いします。.
【学校の様子】 2018-06-18 08:25 up!
 
とうふの四川風
6月15日(金)の給食は,
 ◆玄米ごはん
 ◆牛乳
 ◆とうふの四川風
 ◆ほうれん草ともやしのいためナムル
でした。
「とうふの四川風」は,トウバンジャンがピリッときいて
ごはんがとても食べやすかったようで,
ごはんが空っぽのクラスがたくさんありました!
 
【給食・食育から】 2018-06-15 17:19 up!
 
冷たいみかん
暑い時期になってきたので6月14日(木)の給食には,
冷凍のみかんが付きました。
だんだんと暑くなってきて,
冷たいデザートがとてもおいしかったようです。
 
【給食・食育から】 2018-06-14 15:01 up!
 
打ち豆
6月14日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉じゃが(ピリカラみそ味)
 ◆切干大根の煮つけ(打ち豆入り)
 ◆みかん
でした。
「切干大根の煮つけ」には,鉄やカルシウムがしっかり摂れるように
大豆をつぶした「打ち豆」を使いました。
大豆が苦手な子にも食べやすかったようで,
「おいしかった。」と感想をいってくれる子も多かったです。
 
【給食・食育から】 2018-06-14 15:01 up!
 
チンジャオロースー
6月11日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆チンジャオロースー
 ◆中華コーンスープ
でした。
「チンジャオロースー」は,細切りにした肉と
ピーマンを炒めた中国料理のひとつです。
給食では,ピーマンのおいしい季節にだけ登場します。
ピーマンが苦手な子にも食べやすい料理だったようで,
子どもたちにも大人気でした!
 
【給食・食育から】 2018-06-14 15:00 up!
 
さわらの塩こうじあげ
6月13日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆さわらの塩こうじあげ
 ◆キャベツのごま煮
 ◆みそ汁
でした。
「さわらの塩こうじあげ」は,衣はカリッとしているのに,
魚の身はしっとりとやわらかくて子どもたちに大好評でした。
「ごはんによく合う〜」といってごはんをおかわりしてくれて
いる子もあり,完食のクラスがたくさんありました。
 
【給食・食育から】 2018-06-13 17:01 up!
 
4年生みさきの家野外宿泊学習実施
台風の影響で実施の可否を検討しておりましたみさきの家
野外宿泊学習ですが,予定通り明日より実施いたします。
                  修学院小学校
【学校の様子】 2018-06-10 07:52 up!
 
大人気のカレー
6月8日(金)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆カレー
 ◆ひじきのソテー
でした。
「カレー」は,子どもたちに大人気でした。
心のこもった手作りルーは,温かくとてもおいしかったようで,
どのクラスも完食でした!
 
【給食・食育から】 2018-06-08 15:06 up!