京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:57
総数:455530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

土曜参観

画像1
画像2
画像3
 今日は,土曜参観日でした。多数の保護者の方に来ていただき,子どもたちも張り切っていました。6年生は,非行防止教室もありました。お越しいただいた方,ありがとうございました。

みさきの家の活動始まる!

画像1
先日,子どもたちにもみさきの家の紹介をし,各クラスで活動が始まりました。
まずは,グループ作りです。活動班を作るために,リーダー・レクレーション・生活保健・食事の各係を決めました。次にグループを決めます。どんなグループになるか楽しみです。

和み献立

画像1
今日は和み献立でした。
さっぱりとした味付けでとても美味しくいただきました。子どもたちも,喜んで食べていました。次回の和み献立が楽しみです。

国語 〜新聞を作ろう〜

画像1画像2
以前から取り組んでいる新聞ですが,取材・下書きが終わり,本番の画用紙に書き込んでいっています。写真を使ったり,絵をかいたり,アンケート内容をグラフにしたり各グループで特徴が出ています。どんな新聞が出来上がるか楽しみです。

3年 ホウセンカの観察

大きく育ってきたホウセンカ。
そろそろ畑に植え替える時が近づいてきました。
画像1
画像2

3年 モンシロチョウのたまごを観察

理科の学習で,モンシロチョウのたまごを観察してスケッチをしました。
色・形・大きさについてくわしく調べることができました。
画像1
画像2

3年 食の指導で栄養について学ぶ

栄養教諭の先生の授業で,「食べ物の3つのグループ」について学習しました。
食べ物の栄養は赤・黄・緑の3つのグループ分けができることを知ることができました。
画像1
画像2

3年 エンドボールで汗流す

エンドボールで子どもたちは声をだしてたくさん動いて,清々しい汗を流していました。
画像1
画像2
画像3

3年 エンドボールでレベルアップ

体育のエンドボール,チームの作戦や動きがレベルアップしてきました。
画像1
画像2
画像3

平成30年7月分給食献立表訂正について

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp