![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:82 総数:533469 |
国語科〜本は友達〜![]() ![]() ![]() 本単元のまとめとして,おすすめの一冊を決めて,それの「帯・ポスター・ポップ」を作成しました。 「惹きつけるような表現を!」をめあてに一生懸命取り組んでいました! 子どもたちの目に触れるように教室の後ろに掲示しています。 なかよしタイム 5年生![]() ![]() ![]() ★4年・左右と清書する!(2018/06/19)![]() 今日は,毛筆習字,左右の清書です! 清書の学習の進め方は, 1)まず,清書のめあてを,ズバリ書きます! 全員のめあては, ・筆順に気をつけてかく! ・点画の長さに気をつけてかく! そして,ひとりひとり,自分のめあてを書きます! 2)その後,いよいよ清書です! 3)清書の後は,自己評価します。 自己評価の観点は,次の5点! ・文字の太さ ・始筆の美しさ ・終筆の美しさ ・文字のバランス ・全体評価 4)5点の評価の後,ふりかえを書きます。 ◆わたしが左右とかくとき気をつけたことは,横画の長さや左はらいの長さです。 ◆私が左右とかくとき気をつけたことは,文字を太くすることと書き順をまちがえないことと,最初をあまつぶにすることだったから,できたと思います。 ◆私が左右とかくとき気をつけたことは,文字のバランスと書き順,長さに気をつけた。あと,山型とコップ型に気をつけた。 ◆毎回文字の太さがいいけど,始筆の美しさとかがふつうだから今度こそきれいにかけるようにしたいです。 ◆私が左右とかくとき気をつけたことは,右の口の部分を太くかきすぎないこと。左と右の左はらいの先をとがらせること。左の始筆をとがらせることです。 ★3年・英語・I like blue!(2018/06/19)![]() ![]() What color do you like? I like red blue green brown pink purple orangepurple light blue black white 好きな色について,積極的尋ねたり,答えたりする活動をするとともに,自分の好きな色で虹をかき,仲間と英語で,交流しました。 またデジタルコンテンツで,アメリカ,ケニア,ロシア,中国,ドイツの子どもがどんな虹をかいたのかも知りました。 ★梅子黄・うめのみきばむ(2018/06/18)![]() 梅子黄 うめのみきばむ 6月15日頃 梅雨です! 梅雨いう名は,梅の実が熟する時期の雨だからともいわれています。 6月16日〜21日頃までが, 七十二候でいう,梅子黄(うめのみきばむ)。 青く固い梅は「青梅」と呼ばれ,梅干しをはじめ梅シロップやハチミツ漬け,梅酒などに,この青梅を用いるようです。 この青い梅の果実が,しとしとと降る雨をあびて次第に熟し,黄味がかってきます。 ★カラスの食害!(2018/06/18)![]() たいよう学級が愛をこめて育てているトウモロコシが・・・・ カラスの食害にあっています! カラスが,きれいにトウモロコシの実をついばんでいます!
|
|