![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:1 総数:132419 |
5年 家庭科「おいしい 楽しい 調理の力!」 vol.1![]() ![]() 調理にはいろいろな方法がありますが,まずは「ゆでる」ということについて学習を始めました。子どもたちは,どんな食材も,お湯に入れればゆでられると考えていたようですが,「ゆでる」と一言で言っても,食材によってゆで方やゆでる時間は変わってきます。そこで,みんなで話し合い,かたくて火が通りにくい根菜などは水から,やわらかく火が通りやすい葉菜はお湯からなどとゆで方について確かめました。 5年 さつまいもの苗を植えました!![]() ![]() 子どもたちからは,「スイートポテトにしたい!」「さつまいもチップスにしたい!」など,楽しそうに話す声が。育てる野菜について調べ学習をしていることもあり,どんなふうに調理したいか,思いが膨らんできているようです。 秋にたくさん収穫できるよう,これからみんなで大切に育てていきます。 1年 芽が出てる〜!![]() ![]() 2年生からプレゼントしてもらった朝顔の種をまきました。 種まきをしてから,土日をはさんで,学校に来てみると… なんと!もう朝顔の芽が出ていました。 子どもたちも「先生!出てる〜!」ととても喜んでいました。 1年生は,毎日水やりをがんばっています。 ぐんぐんと育つといいんですね。 6年生 研究授業
本年度,最初の算数科研究授業を行いました。
向島4小学校の先生方や向島中学校の先生方も来ていただきました。 6年生は自分の意見を積極的に発表していました。 ![]() ![]() ![]() 3年 感じてフラワー鑑賞会
図工では、水彩絵の具を使って「感じてフラワー」を描きました。
今日は鑑賞会です。 絵を通して伝えたかった自分の「花」のイメージを文章にも表し、 お互いに鑑賞し合います。 一言で「花」の絵と言っても、描くみんなの思いはさまざま。 絵を通して、子供たちの優しい思いや熱い思いを伝え合う 豊かな時間でした。 ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行17 無事到着!![]() ![]() 6年 修学旅行16 充実した修学旅行![]() ![]() ![]() たくさんのすばらしい思い出を胸に,見つけたことや考えたこと,学んだことを今後の生活に生かしてくれることでしょう。 6年 修学旅行15 イルカショー![]() ![]() 6mものジャンプをするイルカの姿にみんな驚いていました! 6年 修学旅行14 名古屋港水族館![]() ![]() ![]() 広いのでとこを見ればいいのか迷ってしまうぐらいです。 6年 修学旅行13 産業技術記念館![]() |
|