京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:65
総数:593483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
心豊かに 主体的に行動できる子(探究力 協働力 調整力)

修学旅行5

昼食後、グループ毎に平和公園を散策しています。
平和の鐘をついたグループもありました。
画像1
画像2

修学旅行4

 平和記念公園についてお弁当食べています。
この後グループで平和公園を散策します。青空が広がって
とても良いお天気です。

画像1

修学旅行3

広島駅に到着して,すぐに広電に乗れました。
青空が広がっています。
画像1
画像2

修学旅行2

画像1
画像2
画像3
予定通り京都駅を出発しました。
みんなとても楽しそうです

修学旅行1

 雨も上がり,お天気も良くなってきました。6年生は全員出席で修学旅行のスタートです。みんな,笑顔でバスに乗り,出発しました。
画像1
画像2

放課後まなび教室の保護者説明会

 本日,放課後まなび教室の説明会がありました。今年度は2年〜5年まで約40の申し込みがありました。
 放課後まなび教室は,「自主的なまなびの場」と「安心安全な居場所」を提供する取り組みとして運営されるものです。
 今月21日に開講式を予定しています。1年生は10月下旬ごろから開講の予定です。

桂小学校 朝会

その2
画像1
画像2

桂小学校 朝会

 今年度初めての朝会でした。5月は『憲法月間』ということで,校長先生のお話は憲法についてでした。
 続いて6年生から桂スタンダードの発表がありました。1年間全校児童が守っていく桂小学校の約束です。みんなしっかり守ってくれると思います。
 児童会からは,今月の生活目標「自分からすすんで えがおで あいさつしよう」の発表でした。
 校長先生,6年生,児童会ともにあいさつについての話でした。気持ちの良いあいさつで桂小学校がいっぱいになるといいですね。 
 全校合唱では,全校児童の美しい歌声が,体育館に響いていました。図書委員から図書館の使用についての話がありました。
 最後に図書ボランティアの ぱれっとさん の大型絵本の読み聞かせがありました。とっても楽しく聞かせていただきました。ぱれっとさんは,今年度もいろいろな絵本の読み聞かせをしてくださる予定です。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室

 1年生の交通安全教室がありました。西京警察署の方から道路の正しい歩き方についてのお話をしていただいた後,地域の皆様やPTAの皆様にお手伝いしていただき,毎日安全に登下校できるように,道路の正しい歩き方や道路の渡り方の練習をしました。
 右左右の確認をしっかりしてから道を渡ることがよくわかりました。
画像1
画像2
画像3

にこにこの日

 今日は,今年度初めての にこにこの日 でした。3年生以上の代表委員と5・6年生の本部委員の子どもたちと教職員,そしてPTAの方々が校門に立って朝のあいさつをしました。南門でも正門でも「おはようございます」と元気な声がひびきました。代表委員さん,本部委員さんごくろうさまでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp