京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:74
総数:288097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

みんなで交通安全について勉強しました。

画像1
16日の5時間目に,こすもす学級の1年生も交流学級に混ざって,一緒に交通安全教室でお勉強しました。先生たちの他にも,かっこいい警察官のお兄さん,お姉さんが来てくれました。

歩き方や横断歩道の渡り方など,交通安全に関することをたくさん学びました。実際に運動場を歩道,車道に見立てて,安全確認をしてわたる練習もしました。

今日のことを忘れず,日々登下校の中でしっかり安全確認をしましょうね。

がんばっています

画像1画像2
こすもす学級の中もにぎやかになり,
毎日楽しく学校生活を送っています。

給食も先週の金曜から始まり,1年生にとっては初めてでドキドキのことがたくさんですが,6年生のお兄さんが優しく声かけやお手伝いをしてくれています。

初めての給食はぱくり!と完食!
牛乳も全部飲みきることができました!

小学校の美味しい給食をたくさん食べて,ぐんぐん大きくなってね!

【1年生】交通安全教室がありました!

1年生が学校に入学して1週間がたちました。
初めての学習、初めての給食…。どの活動も一生懸命に取り組んでいます!
今日の5校時目に、警察の方に来ていただいて、交通安全教室を行いました。
運動場に、白線で学校の周りの道路を再現して、安全に登下校するために教えていただいたことに気を付けながら歩きました。子どもたちは、学習したことを生かして、さっそく下校していました。
画像1
画像2
画像3

春見つけをしました!

画像1
1年生が入学し,こすもす学級のお友達が増えました。

6年生は,優しく1年生に声かけをしたり,支度を手伝ったりと,
頼れるお兄さんです。
1年生も優しいお兄さんのことが大好きになりました。
仲睦まじく遊んだり,一緒にお手伝いをしたりする様子が見られます。

今週は春見つけを行いました。
桜は葉桜になってしまっているけれども,チューリップにパンジーに,カラスノエンドウ
など,たくさんの春を見つけることができました。
例年通りヨモギもたくさん収穫できました。収穫したヨモギは,来週以降にヨモギ餅にする予定です。とても楽しみでわくわくです。

【2年生】みんなあそび(2)

画像1
画像2
みんなあそびで,バナナおにをしました。バナナになったつもりで遊びました。

【2年生】詩をうつしました

画像1
画像2
画像3
国語科の学習で,詩を画用紙に写して絵を描きました。春らしい絵を楽しそうに書いていました。

【2年生】みんなあそび

画像1画像2
中間休みに,ふえおにをしました。子どもたちは,だんだん増える鬼から楽しそうに逃げていました。

【2年生】日直カード作り

画像1画像2
いよいよ2年生が始まりました。子も担任もドキドキワクワクしながら迎えた初日でしたが,大変楽しい1日でした。これからの日々が楽しみです。1時間目に自己紹介をし合い,2時間目には日直のカード作りをしました。とても可愛いカードが出来上がりました。

平成30年度 入学式

ようこそ,山階小学校へ!

ご入学おめでとうございます。
今年度は,61名の1年生が山階小学校に入学してきました。

大きな体育館やたくさんの人に,少し緊張気味だった1年生。
でも,式の最後まで,ほんとうに立派な姿でした。

校長先生やPTA会長さんのお話も,静かに聞けていましたね。
途中からは,「ご起立ください」と言っただけで,
1年生もみんなスッと立ってくれるので,
教頭先生が用意していた「1年生の皆さんも立ちましょう」
のセリフもいらなくなってしまいました。

新しい場所で,不安もあるかもしれません。
でも,楽しみにしていることもたくさんあるでしょう。

2年生も言っていたけれど,小学校は,楽しいぞ〜。

友だちたくさん作って,
楽しいこといっぱいして,
できることどんどん増やして,
みんな笑顔で,毎日を過ごせるといいね。

それでは,山階小学校での6年間の,はじまりはじまり〜。

画像1
画像2
画像3

平成30年度 始業式

さあ,新しい1年の始まりです。
今年は,どんな1年にしましょうか。
1年後,どんな自分になっていたいですか。
目標をもって,粘り強く,こつこつと取り組んでいけるといいですね。

なりたい自分になるために一生懸命に努力するきみたちを,
家族の人はもちろん,地域の方々,
そして校長先生をはじめ教職員全員が応援しています。

わからなかったら何でも聞いてね。
わかるまで教えてあげるから。
困ったことがあったらいつでも言ってね。
絶対に助けてあげるから。

今年も1年間,一緒にがんばろうね!


画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp