京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up19
昨日:98
総数:345405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

重要 明日は通常通り実施します。

 明日,6月19日(火)の授業は通常通りに実施します。
いつも通り,集団登校で気をつけて登校してください。
−お願い− このHPをご覧になられましたら,ご近所の方やお知り合いの方にお伝えいただきますようお願いします。

地震に伴う引き渡しについて

 今朝の地震による児童の引き渡しは,無事に12時頃に終わりました。保護者の皆様におかれましては,ご協力ありがとうございました。
 明日以降の授業については,現在,教育委員会等と検討中です。決まりましたらホームページやメール配信等でお知らせいたします。よろしくお願いします。

重要 休校のお知らせ

地震に伴う休校のお知らせです。
画像1

3年生 Let’s Try English !!

画像1
画像2
3年生の外国語活動の授業に参加しました。
子どもたちは,いろいろな色やスポーツ名を英語を使って話しています。それだけでなく今日の学習では,「 I like 〜.(私は,〜が好きです。)」を表現していました。
みんな元気に,そして楽しそうに,チャンツや歌で表現しています。

町探検

画像1
画像2
画像3
三年生みんなで,妖怪ストリートに町探検に行きました。
「どうして妖怪ストリートって名前なんだろう?」「どうして妖怪が置いてあるの?」と考える子たちがたくさんいました。
「普段よく通っているのに,知らないことがこんなにあるんだ」と興味深々な様子でした。

校内に きれいに咲き誇る アジサイ

画像1画像2
 アジサイを描き始めました。

それぞれ アジサイへのイメージがあるようで

思いのままに

ぐんぐん 描き進めています。

 完成するのが 楽しみです。

プール清掃

画像1
画像2
画像3
 夏に向けて5・6年生がプール清掃をしました。プールサイドや更衣室,プールの中をきれいにしました。5・6年生ともに,一生懸命こすってきれいにしてくれました。プール開きが待ち遠しいです。

にじいろ読書

画像1
画像2
画像3
 今朝は,月に1回のにじいろ読書の日です。これは,担任以外の教職員が各クラスで読み聞かせをするものです。学年や季節に合わせて本を選び,読み聞かせをします。本の世界に引き込まれていました。

自転車教室がありました。

 12日(火)3・4校時に「自転車安全教室」を実施しました。学科のテストでは,自転車に安全に乗るために大切な「交通ルール」や「道路標識」について学習した後,簡単な交通ルールに関するテストを受けました。
 実車のテストでは,上京警察署や地域の方々から,交通ルールや安全確認の仕方について教えていただきました。これを機に,今後も安全に気をつけて自転車に乗ってほしいと思います。
 当日お手伝いしてくださった保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。また,自転車を快くお貸しいただきまして,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

三角馬の置き場を作っていただきました

画像1
画像2
 おやじの会のみなさんに三角馬の置き場を作っていただきました。使わなくなった一輪車置きに手を加えていただき,三角馬がぴったりとかけられるようにしていただきました。三角馬が滑り落ちにくくなるような専用のペンキも塗っていただきました。とても使いやすくなりました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp